掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     EMT927Dstプレアーの電源コードをAC 2.0TripleCにしました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2016/7/18 1:06
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1908
Re: EMT927Dstプレアーの電源コードをAC 2.0TripleCにしました
marchanさん、こんばんは。

EMTの電源ケーブル交換、効果が発揮されたようで何よりでございます。

アナログプレーヤーの電源ケーブルの交換や電源対策で音が変わるのはオーディオの中でも最も謎な一つですね。
何しろターンテーブルを回すだけで信号系とは非接触なのですから。

EMTの場合は内臓のフォノイコライザーアンプも駆動するため尚更電源ケーブルの交換が効いたのかもしれませんね。
EMT927のような名機が弊社製品によって更にクオリティUPしたのは嬉しい限りでございます。

よくビンテージマニアの中には劣化したケーブルやパーツによって出る音がビンテージサウンドだなどと有り難がる傾向がありますが愚かなことですね。
最新のケーブルによる正しいクオリティUPこそ真のクオリティUPであり音楽の真髄に触れる唯一の方法だと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   EMT927Dstプレアーの電源コードをAC 2.0TripleCにしました marchan 2016/7/1 8:44
   » Re: EMT927Dstプレアーの電源コードをAC 2.0TripleCにしました 管理人K 2016/7/18 1:06

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...