掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     フォノイコインピーダンスマッチング(トランス)
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2016/8/4 1:50
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1908
Re: フォノイコインピーダンスマッチング(トランス)
meeさん、こんばんは。

カートリッジとのインピーダンスマッチングが効果絶大だったとのことで何よりでございます。

meeさんがお使いのEARのフォノイコライザーはヘッドアンプではなくトランスにてMCカートリッジの出力を昇圧しています。

ヘッドアンプではロー出しハイ受けのセオリーが通用しますが、トランスではインピーダンスマッチングが絶対条件となります。

カートリッジとトランスのインピーダンスがマッチングしない場合、周波数特性は高域、低域共に大きく損失してしまいます。
トランスによるMCカートリッジの昇圧した音質がカマボコ型のナローレンジであると言われるのはインピーダンスが合っていない影響によることも実は大きいのです。

実は弊社では初めて他社製の製品を取り扱うことになりました。
その製品がARAI lab.のMC昇圧トランスMT-1です。
http://www.arai-lab.com/

こちらのMS昇圧トランスMT-1はカートリッジとのインピーダンスを完全マッチングさせるために完全受注生産で製作されます。
インピーダンス完全マッチングによる効果はもちろんのこと、トランス自体の周波数特性が6hzから120khzまで完全フラットという驚異的なもので、アンプの駆動力にも相当するコイルの品質係数(Q)が通常のトランスの70倍以上という圧倒的な特性を誇ります。

ACOUSTIC REVIVE製品同様、無料貸し出しも行っておりますので、ご愛用のMCカートリッジの本当の性能を引き出されたい方はぜひとも一度インピーダンス完全マッチングの世界をご体験下さい。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   フォノイコインピーダンスマッチング(トランス) mee 2016/8/2 10:58
   » Re: フォノイコインピーダンスマッチング(トランス) 管理人K 2016/8/4 1:50

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

128 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...