掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     アナログケーブルのバランス化報告
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2016/8/4 2:05
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1908
Re: アナログケーブルのバランス化報告
にゃんたさん、こんばんは。

PL-50Lが超強力アナログプレーヤーに生まれ変わりましたね。
かつての名機がどれだけクオリティUPしたのかをぜひ一度お聴かせ下さい。

このPL-50L販売されていた1980年当時のい値段は¥85000だったはずです。
大型のターンテーブルと強靭なキャビネット、高精度なオイルダンプアームなど、今これと同じものを作ったら定価で50万は下らないでしょうね。
アナログ全盛期、オーディオ全盛期だったからこそ出来た価格、素晴らしい作りだったと思います。

しかし悲しいかな、この時代の機材はアナログプレーヤーも同じようにケーブルでクオリティが激変するという概念に乏しかったのです。
だからこそ、にゃんたさんのようにプアなフォノケーブルを交換されれば他の部分のハイクオリティがより生きて来て、絶大なクオリティUPが実現されるのです。

お譲りした機器を更にクオリティUPして生まれ変わらせてくれて嬉しい限りです。
末永く大事に使ってあげて下さい。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アナログケーブルのバランス化報告 にゃんた 2016/8/2 17:02
   » Re: アナログケーブルのバランス化報告 管理人K 2016/8/4 2:05

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...