掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     アナログに全シフト?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2023/4/28 5:52
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 353
Re: アナログに全シフト?
Harryさん こんにちは。
スキャットです。

アナログブーム復活で最近自分も再開しました。
持っているレコードは全てRIAAカーブなのでプレーヤーとフォノイコを導入してアナログ再生を楽しんでいます。
SACD再生ができない CDPなのでPCオーディオでハイレゾ再生していますが、サブスクのルーンを導入し同じ曲をアナログ、CD、買い切り型ハイレゾ、ストリーミングと聴き比べて楽しんでいます。

XLR-1.0PAをTripleCに線材交換バージョンアップされたら効果が別次元となって現れると思いますので楽しみですね。
自分はRCA1.0-TripleCを導入していますが他社ケーブルからの交換により、更なる高みの音が再生できる様になりました。

まだまだ改善するところを探し、お財布と相談しながらコツコツと進めていますがACOUSTIC REVIVE製品は絶対に期待を裏切らないのが
嬉しいです。
そしてあれこれ悩むのも楽しい時間ですね。
オーディオショップで他社製品を聴かせてもらい、アコリバ無料貸出制度で確認してから自信を持って導入を決めています。
他社にはないバージョンアップサービスはユーザーファーストで大変ありがたく、いつも親切に対応してくださるアコリバさんに感謝しています。

Harryさん線材交換後の感想を楽しみにお待ちしています。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アナログに全シフト? Harry 2023/4/15 0:24
   » Re: アナログに全シフト? スキャット 2023/4/28 5:52
       Re: アナログに全シフト? Harry 2023/5/8 12:59
         Re: アナログに全シフト? Harry 2023/5/21 16:22

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

154 人のユーザが現在オンラインです。 (103 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 154

もっと...