掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     アナログに全シフト?
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Harry
投稿日時: 2023/5/21 16:22
一人前
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 147
Re: アナログに全シフト?
皆様、こんにちは。Harryです。

DACを新調して、このところずっとアナログと聴き比べています。
環境は上流から下流まで、全てTripleC単線で固めているので、デジタル機器とアナログ機器の特徴をあぶり出してくれてます。

改めて双方の良いところを再発見しました。

アナログは鮮度や艶が抜群ですね。倍音が豊かで音が生々しく、ストレートに迫ってきます。

デジタルは、最新のDACを使うと20年前のCD/SACDプレーヤーとは比べようもない進化をしてますね。デジタルの良さが大幅にに進化しつつ、デジタル臭さがなくなってアナログライクになっています。

デジタルは空間性や音の定位が抜群です。横、高さ、奥行きの広がり、音のクリアさはアナログでは太刀打ちできないと思いました。

デジタルとアナログでは実現する音、求める音の姿が異なり、結局のところ好みの音は何か?好みの音を高次元に実現できるのはどちらか?に行き着くと思いました。

私にとってアナログの音はとても心地良く、音の鮮度や艶を重要視する自分にとってはアナログの方が合ってるように思い、アナログ環境の改善に力を注いで来ました。

しかしながら、改めてデジタル環境を改善すると、空間性や音の定位も求めている自分を発見しました。
ほんと欲張りですが。

両方求める自己を認識し、拙宅のデジタル環境の伸び代がまだまだあることが分かりましたので、アナログに全シフトするのではなく、デジタル環境も改善していきたいと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アナログに全シフト? Harry 2023/4/15 0:24
     Re: アナログに全シフト? スキャット 2023/4/28 5:52
       Re: アナログに全シフト? Harry 2023/5/8 12:59
       » Re: アナログに全シフト? Harry 2023/5/21 16:22

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

133 人のユーザが現在オンラインです。 (90 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 133

もっと...