メイン [00-06]アナログレコード Laxman PD-171ーにもPHONO-1.2TripleC-FM | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
owl | 投稿日時: 2017/10/15 21:24 |
常連 登録日: 2013/9/2 居住地: 投稿: 70 |
Laxman PD-171ーにもPHONO-1.2TripleC-FM モノラル用のExclusiveP3に続き、ステレオ用のLaxmanのプレイヤーのフォノケーブルもPHONO-1.2TripleC-FMに変更しました。3週間ほど、フォノイコライザーのインピーダンスや、チャンネルディバイダーの調整をしていたら、見違える様に音が良くなりました。アナログらしくよく鳴って、静かでより解像してすっきりしています。最近導入、変更したいろんな機器が馴染んできたのかもしれません。
要約すると 1. デジタルフォノイコライザーJoplin 2. 新DACをRossini Playerに 3. 1.2.間のデジタル接続をEX仕様のabsolute(Cox-absolute-FM)に 4. PHONO-1.2TripleC-FM そこで、うちにあった古めの録音盤を以下の3つで比べてみました。 1. P3のモノラル盤:カートリッジはBENZMICROACE M。 2. Laxmanのステレオ盤。:SPU classic G MK2 3. Rossini PlayerのCD盤(SACDは再生できないので) つまり、アナログも、デジタルもDACは全て同じです。 Colombiaのマイルス/デイビス「いつか王子様が」 1.2.は多分、オリジナル盤のモノとステレオで、勿論、Colombiaカーブです。3.はソニーの日本版ハイブリッドのCD層です。 元々、モノラルのP3の方が少し音が良かったのですが、今は、Laxmanのステレオ盤の方が中高音の響きや音の立ち上がり、解像感ともに良くて、臨場感があります。また、1.のモノと比べるとSPUらしい太め柔らかめの美音が確認できます。3.のCDも健闘していて、SN比が高く、音の分離が良いばかりか、音の立ち上がりや音の太さも、これだけ聴くとアナログみたいですが、2.のステレオ盤はよりアナログらしいです。(笑) 評価は、ステレオ盤>CD>モノ盤の順でした。 もうひとつ、Rouletteの「アトミック ベイシー」 1.2.は多分古い米盤で確定ではありませんが、Colombiaカーブにしてみました。3.は2015年リマスターの日本版CDです。 これも、同様で、ステレオ盤>CD>モノ盤の順でした。 つぎに、新しめの録音から、以下を比べてみました。 1. Laxmanのステレオ盤 2. Rossini PlayerのCD盤 井筒かなえ「時のまにまに5」 これは、1.2.とも殆ど同じように聞こえます。2.のCDがアナログみたいとも言えます。ただウッドベースの沈み込みが2.の方がたっぷり聞こえます。1.のステレオは低域が少し狭いようです。 評価はCD>ステレオ盤の順。 マスター音源の違いやカッティングの精度、プレイヤーもアーム、カートリッジも異なるので、盤の正確な比較にはなりにくいですが、「古い録音はアナログ、新しいのはデジタル」のセオリーに近い結果ではあります。また、うちのシステムの比較参考にはなりました。 総じて、アナログは大変音が良くなったのですが、新CDプレイヤーの音が大変良いので、アナログをもっと底上げしたいと思っています。 |
ケミ | 投稿日時: 2017/10/21 12:52 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: Laxman PD-171ーにもPHONO-1.2TripleC-FM owlさん,こんにちは。興味深く拝見させていただきました。
PHONO-1.2TripleC-FMをステレオ用のLaxmanのプレイヤーに導入しただけでなく,デジタルケーブルもEX仕様のabsoluteにされたのであれば,とんでもない変化が起きたのではないでしょうか。 私もモノラル用・ステレオ用ともにPHONO-1.2TripleC-FMを使用しています。PCOCC-Aからのバージョンアップでしたが,S/N比が上がり背景が静かになるとともに,演奏の力感が増し展開もさらに拡大しました。 そして,別途報告させていただきますが,我が家の肝であるデジタルプリとDAC間をつなぐDSIXをEX版へと変更しました。とんでもない変化が起こりました。 さて,アナログモノラル・ステレオとCDとの比較は同一条件比較ではありませんが,楽しいものですよね。これを楽しむためにすべてを導入したというところもあります。 Colombiaのマイルス・デイビス「いつか王子様が」は我が家でもステレオ盤に軍配が上がります。ただし,RIAAカーブ再生での結果ですので,デジタルフォノイコライザーJoplin導入後に改めて比較試聴してみます。 「いつか王子様が」のCDは比較試聴していませんが,DSIXをEX版へと変更した結果CDの音がビックリするほどよくなりましたので,こちらもあわせて再報告させていただきます。 |
owl | 投稿日時: 2017/10/22 11:11 |
常連 登録日: 2013/9/2 居住地: 投稿: 70 |
Re: Laxman PD-171ーにもPHONO-1.2TripleC-FM ケミさん、コメントありがとうございます。
確かに、「とんでもない変化」です。 それから、追加ですが、ステレオのLaxmanのプレイヤーの方は、電源部が容易に換えられるので、既にPowerRefernceTripple-CとRAS-14 TripleCを接続済みでした。 DSIXのEX仕様、凄そうですね! うちのは、KさんからEX仕様ではありませんがDSIXの選択肢も提案して頂きました、が、今回はサンプリング周波数を上げられる事を優先して、Cox-absolute-FMとしてみました。 CDの音がビックリするほどよくなったとの事、うちも、CDプレイヤーそのものが新しく、かつ大分グレードアップしまして、これが「高級なアナログプレイヤー」みたいによく鳴ります。アナログプレイヤーも「とんでもなく音がよくなって」、古めのジャズは堪能しておりますが、良く音が聞こえる分、新しめの録音のCDと比べると改善したい所がでてきます。 また、EXの恩恵を受けられるのはアナログのみなので、ホントはCDプレイヤー(兼DAC)の下流側にもEX仕様が欲しいところです。 ケミさんのシステムの音盤比較や、Joplinのイコライジングカーブの話、インピーダンスマッチングの件などなどのご報告、楽しみにしています。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |