![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
forever52 | 投稿日時: 2021/1/10 18:47 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2011/7/14 居住地: 投稿: 58 |
ターンテーブルシートRTS-30が届きました。 待望のターンテーブルシート、RTS-30が届きました。
年末にオーディオ雑誌の記事で発売を知り、年末年始は仕事で 休みがないため、一段落してからKさんにお願いしました。 数年前にディスコンとなったレコードスタビライザーとともに 使用したく思い、これでアコリバセットが完結しました。 プレーヤーに設置し、まずはいつもかけるレコードで 音出ししてみました。 ビートルズのアビーロードUKオリジナル盤です。 聴き込んでいるので違いが分かりやすいためです。 RTS-30が奏でるアビーロードはベースラインがくっきりと聴こえ、 その音階も明確に聞き取ることができます。 微細な音まで確実に拾い出し、アーティストが本当に表現したかった 描き出しを可能にするターンテーブルシートと感じます。 SN比が抜群に高いのでしょう。 貴陽石やトルマリン、その他、アコリバさんの技術と 音楽に対する愛情の結晶と確信します。 シートに刻まれた模様はレコードを完全にホールドし、安心感があります。 4WDの車で路面をしっかりグリップしているかのようです。 今まで、ターンテーブルシートはプレーヤーに付属のものを 疑いなく使ってきました。それで音作り、音決めされているから、 と思っていたからです。 しかし、RTS-30に替えてみると、もう戻せません。 ついにターンテーブルシートの決定版が登場しました。 |
RANZAN | 投稿日時: 2021/1/12 14:01 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3391 |
Re: ターンテーブルシートRTS-30が届きました。 forever52さん こんにちは。 以前からレコードターンテーブルシートの素材といえば、ゴム製素材が大半を占めていたということが 記憶にあるのです。 それが確かに音質をよくする素材として最適だったかは未確認ですが、今回アコリバから発売となった マイナスイオン、トルマリンなどの特殊制振素材を採用した、最新ターンテーブルシート(RTS-30)は優れた シリコン系素材を封入させたことで、外部からのあらゆる振動を吸収消滅させるという仕法は、またしても さすが「アコリバここに在り」といった共感を呼ぶものでしょう。 おっしゃるようにシートに刻まれたその模様からして、グリップ感は音質の向上の確かさを感じるようです。 CDと違い好みのカートリッジ一つで音質が変わる、アナログ盤の情報をタ―テーブルシートによって正確に 伝える手段として、また夢が広がったことは最高といっていいでしょう。 |
forever52 | 投稿日時: 2021/1/12 17:16 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2011/7/14 居住地: 投稿: 58 |
Re: ターンテーブルシートRTS-30が届きました。 RANZANさん、
メッセージいただき、ありがとうございます。 RANZANさんおっしゃる通り、さすがアコリバここに在り、のお言葉は 我が意を得たり、です。 消磁し、マイナスイオンを照射して、ターンテーブルに置いて ディスクスタビライザーをセットする、一連の動作が アコリバメソッドとして完結しました。 迷いなく、音楽に没頭できる幸せを噛みしめています。 これからたくさんのレコードを聴くことが楽しみでなりません。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
RANZAN | 投稿日時: 2021/1/14 14:22 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3391 |
Re: ターンテーブルシートRTS-30が届きました。 forever52さん こんにちは。 正確にセッティングされたアナログプレーヤーにとって、レコードを力強くサポートする RTS-30の使用は、その音源の良さは盤に刻まれたエネルギー溢れるサウンドを忠実に、 またその良さが十分にリスナーに伝えてくれるでしょう。 古いディスクも雑音に埋もれず、本来のサウンドが蘇る好印象を得られることでしょう。 良質な素材は音質を激変させてくれるのです。 全てのアナログファンにお薦めです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |