掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [04-03. アンダーボード]電源BOX用アンダーボード TB-38H
     比較試聴記
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/10/29 17:29
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: 比較試聴記


にゃんたさん

こんばんは

私のオーディオラックは以前スタジオAで使用されていたものです。今回アナログ始めたので管理人さんに譲って頂きました。

以前のオーディオラックのスレを見ますと、組立に苦労したような事が書かれていますが、私の場合は簡単でした。

今まではアンプやプレーヤーをSP間においていました。その後ろはテレビモニターとなっていますので、そこにはラックはおけないので、試聴位置の横に設置しています。

そうすると、これまでの電源、RCAケーブルの長さを変更しなければならなくなりました。
アナログ始めたらえらい事になりました。私のクラシックカーを新品同様にレストア出来ましたね。

しかし、ラックが試聴位置の横にありますので、音量調整は手を伸ばせば出来るのと(プリにリモコンは有りません)、SP間のケーブルが少なくなったので見栄えは少し良くなりました。これが重要ですが、音質の向上にもなると思います。

にゃんたさんの次の改良はラックの変更でしょうか。

余談ですが、組み立てたのを家内が見て、「それどうしたの」と聞いたので「貰った」と言ったら、「お礼しなきゃならないでしょー」と言っていました。全く価値(価格)が分かっていないので助かります。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   比較試聴記 にゃんた 2015/10/26 23:33
     Re: 比較試聴記 スペンサー&ホーク 2015/10/27 14:29
       Re: 比較試聴記 にゃんた 2015/10/27 23:02
   » Re: 比較試聴記 スペンサー&ホーク 2015/10/29 17:29
       Re: 比較試聴記 モリア1 2015/10/29 22:48
     Re: 比較試聴記 スペンサー&ホーク 2015/10/30 12:58

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

221 人のユーザが現在オンラインです。 (141 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 220

kuronekomie もっと...