掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [04-01. アンダーボード]エアーフローティングボード RAF-48H
     寺島さん、お先に体験させていただきました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2021/4/27 0:11
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 418
寺島さん、お先に体験させていただきました
皆様 こんにちは。
スキャットです。
JAZZ JAPAN 129号誌
『寺島靖国 ジャズオーディオ武者修行』でacoustic reviveの石黒謙氏宅訪問の記事が掲載されていますので是非読んでみて下さいね。
その中で寺島氏が『今はコンディショナーで充分。エアフローティングボードは楽しみに取っておく』との文章が。
と言う事で私は寺島氏よりお先に体験させていただきました。
 ボード中央にある注入口にポンプで空気を入れると一押し毎にヒッコリー天板が上がって行きます。
対加重60キロとの事で42キロのアンプを載せてみました。
 リファレンスはチャカカーンの「チュニジアの夜」です。
結果見事にアンプ内の電流から発生する振動が抑えられ透明度が上がり音量が上がった感じです。
 チャカの躍動感溢れるハイトーンヴォイス、音像定位、奥行き、高さなど全ての帯域バランスが良くなり特にリズムセクションの抜け、セパレーションが明瞭になりリズムのタメ、食いのシンコペーションが明瞭になりメリハリが付き彫りの深さが際立ちました。
鳥肌が立ちました!
もう一台追加してCDプレーヤーに使います!
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 寺島さん、お先に体験させていただきました スキャット 2021/4/27 0:11
     空気をよむ! RANZAN 2021/4/28 16:29
       Re: 空気をよむ! スキャット 2021/5/19 21:47

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...