![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
にゃー君 | 投稿日時: 2016/12/1 0:59 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/12/16 居住地: 投稿: 80 |
LINE-2.5X-tripleC-FMをAVプリに導入 皆さまこんばんは。
私のシステムはピュアオーディオとホームシアターの2本立になっていますが、フロントスピーカーとメインのパワーアンプはピュアオーディオとシアターで共有しています。 最初はメインのパワーアンプのXLR入力とRCA入力にピュアオーディオ用プリの出力とAVプリのフロント出力を同時に繋いで、パワーアンプの入力切替スイッチによってピュアオーディオとシアターを両立させる作戦でしたが・・・ しかしいざやってみると音が悪い ![]() メインのパワーアンプの入力を1系統に絞ったことでピュアオーディオの音は良くなったのですが、シアターの音はまだもう一つで、そこでAVプリとピュアオーディオ用プリを繋ぐ長尺のケーブルの質が問題かと思い、ここにLINE-2.5X-tripleC-FMを導入しましたのでレポートいたします。 導入前は国産他社の同価格帯のオーディオ用ケーブルで繋いでいましたが、比べると・・・というかハッキリ言うと比べようもないほど違いました。 俳優のセリフはまるで大根役者がアカデミー俳優になったよう・・・というかアカデミー俳優の映画なので ![]() ![]() 映画の中で流れる音楽もただ鳴っていただけの音楽が、そのシーンを見事に引き立てる感動的な音楽になりました ![]() こうなるとAVプリのリア出力とリア用パワーアンプを繋いでいるケーブルも換えたくなりますね、シアターの音声には今までそれほどこだわっていませんでしたが、ここまで違うと・・・ LINE-2.5X-tripleC-FMのコスパおそるべしです ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
にゃー君 | 2016/12/1 0:59 |
![]() |
zappa1993 | 2016/12/8 23:46 |
![]() |
にゃー君 | 2017/1/22 18:46 |
![]() |
zappa1993 | 2017/2/12 19:50 |
![]() |
にゃー君 | 2017/2/12 23:50 |
投稿するにはまず登録を | |