掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
dsphile
投稿日時: 2016/9/4 17:56
常連
登録日: 2013/9/2
居住地:
投稿: 46
Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ
管理人Kさん

拙稿に対して長文の返信を頂き恐縮です。

ケーブルに対するオーディオファイルの反応につき、快刀乱麻見事に3分類され、日頃の鬱積が雲散霧消し、思わず快哉を叫びました。

1、ケーブル懐疑派・否定派
2、ケーブル狂い・電線病
3、的確なケーブル選びが出来る人達


1の中にはおっしゃるようにメーカーや販売店の犠牲者も含まれるでしょうが、世の中になんと2の人達が多いことか。この中にも自らのビヘイビャーに多少の疑問を感じる人もいるはずですが、それでも猛進してしまうのは悲しい性というべきでしょうか。アコリバ製品を愛用している私たちは3に属していると、矜持を持って更なる高みに進みたいものです。

2〜3年前にもお聞きした「ケーブルで音を良くすることは出来ません。仮にケーブル交換で音が良くなったならば、それは使用している機材の音が良いだけ、機材の本来のパフォーマンスが引き出されただけです」とのお言葉、いつ聞いても胸にストンと落ちます。ケーブルの製作者自らの言葉であるだけに千金の重みを感じます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ dsphile 2016/8/27 7:38
     Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ zappa1993 2016/8/31 0:06
       Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ dsphile 2016/8/31 14:45
         Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ 管理人K 2016/9/2 23:11
         » Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ dsphile 2016/9/4 17:56
             Re: 驚愕の変化! LAN-TripleCとRLIの組み合わせ zappa1993 2016/9/4 23:27

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

120 人のユーザが現在オンラインです。 (82 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 120

もっと...