掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2016/10/27 0:15
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました!
fysek4063さん
こんばんは

管球式アンプにブックシェルフスピーカーですか、シンプルでありながら味わい深い音で音楽が聴けそうな組み合わせですね。
私もスピーカー用のアンダーボードとしてTB-38Hを思い描いたことはありませんが、なるほど小型のスピーカーにはピッタリの組合せです。
ケーブルやYラグなどもスピーカーシステム用に導入されたようで、最初から気持ちの良いサウンドで音楽を楽しまれているのではないかと想像いたします。
ヘッドフォンにはヘッドフォンの良さというものがあるのかも知れませんが、空気を振動させて体全体で受け止めて聴く音楽も良いものです。
スピーカー再生は部屋の影響を大きく受けますが、ルームアコースティックを工夫したり、スピーカーのセッティングの違いによる音の変化を楽しんだりとやる事・出来る事が多く楽しいものです。
スピーカーや真空管のエージングが進むとどの様なサウンドになってくるのかこれから楽しみですね
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました! fysek4063 2016/10/7 17:08
   » Re: SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました! zappa1993 2016/10/27 0:15
       Re: SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました! fysek4063 2016/10/27 19:13
         Re: SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました! zappa1993 2016/10/29 9:43
           Re: SPC-REFERENCE-TripliCやLINE-1.0R TripleC-FM etc.あれこれ導入しました! fysek4063 2016/10/30 11:38

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

36 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 36

もっと...