掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     QOBUZ始めた方いらしゃいますか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2024/12/27 1:44
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 418
QOBUZ始めた方いらしゃいますか?
皆さん こんにちは。
スキャットです。

ハイレゾストリーミング&ダウンロード配信のQOBUZがやっと正式スタートしましたが、
会員の皆様で始めたという方がいらっしゃいますか?
色々と情報をいただけますと幸いです。
自分はまだダウンロード音源とTIDALでハイレゾ再生しています。
TIDALよりQOBUZの音は硬いという話もお聞きしますが、音源検索や種類などいかがでしょうか?
¥1480/月とお手軽なので無料トライアルしてみます
モリア1
投稿日時: 2025/1/7 12:50
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 361
Re: QOBUZ始めた方いらしゃいますか?
キャロットさん、みなさん、こんにちは

Qobuz、ストリーミングとは話が少しハズれますが、ダウンロードして、CDと聴き比べてみました。
ちょうど、旧E-onkyoの会員宛てに、1月19日まで20%引き1回限りギフトコードが届いていたので、試しに購入してみました。



Love Is Blue: 20th Anniversary Edition
1968年「恋は水色」、全米ミュージックチャート史において、フランス人アーティストに
よるインストゥルメンタル楽曲が、5週連続1位に輝くという大ヒット、歴史的な出来事
で、フランスの楽曲が全米チャートを制覇したのは、歴史上あとにも先にもこの1曲だけと
のこと。
その20周年記念CDで、「恋は水色」をはじめ、1986年SAY YOU,SAY MEまでの
ポール・モーリア楽団のヒット、カバー曲集、1988年発売です。

7曲目:If You Love Me (L'Hymne A L'Amour)(愛の讃歌)

1. CD made in W.Germany
ポール・モーリアの本国、フランス製は出回っていないようで残念なのですが、
西ドイツ製なので、音は良いハズです。
やはり、いい音でプレスされています。
2. CD made in USA
USA製はマスターのコピーでしょうから、音は少し劣るハズです。
しかし、ほぼ同等です。
でも、でも、フォルテ部分になると、少し濁ります。
3. Qobuzダウンロード WAV 44.1kHz/16bit
USA版にほぼ同等ですが、更にフォルテ部分で少し濁ります。
結果、1.2.3.の順番となりましたが、
ほとんど差が無いことが分かりました。



ベスト・オブ・ポール・モーリア
2003年発売、リマスター版です。

16曲目:Pulstar(星空のプロムナード)

1. CD made in Germany
ドイツ版です。
爆音で聴きたい、爽快な曲なので、最初から音MAXで聴いてみます。
リマスター版ですが、成功しています。
素晴らしいです。ウキウキしてきてしまいます。
2. Qobuzダウンロード WAV 44.1kHz/16bit
CDと比べて差は少しですが、全然違います。
音の純度が無く、ウキウキ感が削がれてしまいます。
フォルテ部分は勿論、少し混濁していますので、盛り上がれません。
結果、爆音で聴く音楽は、圧倒的に差が出てしまいました。
小音量で聴けば気にならないかも・・・
気軽に聴く分には、楽しいです。

それにしても、ポール・モーリアと同じフランスのQobuzですから、期待していたのですが、
使用するマスターによっても違いが出てしまうのかもしれませんが、
頑張ってほしかったです。

今回の比較で、CDもどの国で製作されたかで、違いがあるのは認識済みなのですが、
ポール・モーリアのアルバムに関して、過去にフランス版と日本版の歴然たる音の違いに、
愕然とした記憶も、図らずも甦ってきてしまいました。

私の環境では、Qobuzは、ほぼCD同等ということが、分かりましたが、
爆音で聴く曲には大きな差が出る曲が有ることが分かりました。
アルバムによるかもしれませんが・・・
とはいうものの、Qobuzのいいところは、
 ・ダウンロード時に、FLAC、ALAC、AIFF、WAVなどを、自由に選択出来る
 ・購入した音源は何度でもダウンロード出来る(E-ONKYOは10回まででした)
  って、ことは、色々なフォーマットで何度でもダウンロード出来るってことですね
そして、何より、
 ・CDが発売されていない、或いは手に入らないアルバムが多数有る

私には、CD,LP.ダウンロード版で手一杯なので、
ストリーミングは、当面必要としていないのですが、
Qobuzのいい面、パソコン・オーディオの手軽さを生かしつつ、気軽に聴けるダウンロード版を楽しんでいきたいと思っています。

Qobuzのダウンロード版の音質の参考にでもなればと、投稿させて頂きました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

18 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...