掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-04]PC&ネットワークオーディオ
     CS-3K
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
TAKU
投稿日時: 2025/9/23 20:22
新米
登録日: 2025/9/19
居住地:
投稿: 1
CS-3K
CS-3Kを購入し、機材の電源をとっている最終タップに接続して試してみました。
その結果、音の奥行きをより深く感じられ、さらに倍音が加わったことで透明感が一層際立ちました。
大変すばらしい効果に、心から驚いております。
あじなめろう
投稿日時: 2025/9/23 22:22
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 865
Re: CS-3K
TAKUさん、こんばんは!

CS-3Kの導入、おめでとうございます!

僕も実はCS-3Kの前のCS-2、CS-2Q、CS-2Fを導入しておらず(と言うか存在を知らなかったのです)、他の2社の類似コンセプトのコンセントスタビライザー(他社ではオプティマイザー、ノイズキャンセラーと称しています)を使ってきて、効果がほとんどないか改悪するという経験をしてきたんですね。

管理人Kさんが我が家に近いところでお仕事をされたあと、我が家にお立ち寄りになられた際、量産化前のCS-3Kのサンプルモデルをお持ちで「これ聴いてみてください」といきなり試聴会。

他社同コンセプト品に悪いイメージがあった僕にとっては CS-3Kには驚き興奮しました。
即、その場で管理人Kさんに「買います!予約します!」とお伝えしました。

後で知ったことですが、CS-2が元祖だったんですね。
追随した他社は非常に多く、しかしACOUSTIC REVIVEを凌ぐものは全く無かったので、かつての僕のように誤解されている方も多いようです。

断言します。CS-3Kは孤高です。
CS-3Kの良さをもっともっと広めていきましょう。
marron
投稿日時: 2025/9/23 22:46
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 998
Re: CS-3K
TAKUさん、はじめまして。

CS-3K のご導入、おめでとうございます。

〉大変すばらしい効果に、心から驚いております。

本当に驚きますよね。
私の場合は、「もう驚かないだろう」と思ってから、アコリバ製品には続けて驚かされてばかりです(笑)。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

thinman 2025/10/22
GO-RI-SAN 2025/10/22
aprisun 2025/10/9
chikimaru 2025/10/7
Smile Run 2025/10/7
tetsu 2025/9/25
TAKU 2025/9/19
有明海産 2025/9/19
slippy 2025/9/19
おじ 2025/8/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

50 人のユーザが現在オンラインです。 (47 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 50

もっと...