掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     3本目 USB-1.0PL-TripleC
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
うたさん55
投稿日時: 2019/3/8 0:33
新米
登録日: 2018/11/28
居住地:
投稿: 7
3本目 USB-1.0PL-TripleC
3本目の購入となりました。

これで ドライブ ⇔ PC ⇔ 外付けHDD 間をTripleCで結ぶことができました。

前にテストしたイナテックHDDスタンドは不具合があったのか相性なのかきちんと動作しなかったのですが、新たに購入したマーシャルのHDDタワーでは問題なく動作しました。

「いい音で吸い出して保存したい」
やっと満足のいく環境になりました。(*´ω`*)

今までワイヤーワールドやオーディオクエストでいい音だと思ってましたがこれを知ると余りの音の差に愕然としますね。

次は何のアイテムに行こうかな・・・(笑)
管理人K
投稿日時: 2019/3/18 1:59
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1932
Re: 3本目 USB-1.0PL-TripleC
うたさん55さん、皆様、こんばんは。

USB-1.0PL-TripleC3本目のご購入誠にありがとうございました。
リッピングにおいて効果を発揮したようで嬉しい限りです。

USBケーブルはどのような高額なケーブルであろうと信号線と電源線が一緒に介在しているケーブルではノイズ干渉による伝送劣化が避けられません。

オーディオ誌にはその事実が書かれることは永遠にありませんので、ぜひ弊社の無料貸し出しシステムをご利用頂き、信号ラインと電源ラインの完全分離によるその絶大な効果をご体験頂きたいものです。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

33 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 32

koffie もっと...