掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     R-AU1-PL
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ALR
投稿日時: 2021/11/15 9:39
新米
登録日: 2021/11/10
居住地:
投稿: 1
R-AU1-PL
R-AU1-PLを導入致しました。

Mac,PCそれぞれでRMEのUCXII,UFXIIを使用しているので
オーディオインターフェース用として
同時に2本購入させて頂きました。(2m品)

ACOUSTIC REVIVEの商品を購入するのは今回初めてです。
友人からこちらのケーブルを強く勧められました。
R-AU1-PL以前はoyaideのd+USB CLASS SやCLASS Aを使用していました。

まずoyaideのケーブルはとても固いので取り回しがしづらかったのですが
こちらのケーブルは線は2本となるものの適度な強度で良いです。

FOCAL Solo6 Be, FOCAL CLEAR MG PROにて音質の変化を確かめてみたところ
分離感がoyaideのケーブルと比べて圧倒的によくなりました。

それに伴い奥行きも解りやすくなりミックスやマスタリングの作業で
今まで聴き取りづらかった帯域被りが解り易くなり作業もしやすくなりました。

コストパフォーマンスはかなり高いと思いました。
こちらのケーブルですでに大変満足しておりますが上位機種のTriple-Cも気になるところです。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » R-AU1-PL ALR 2021/11/15 9:39

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

9 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...