メイン [03-04. AC電源関連]ACスタビライザー RAS-14 TripleC RAS-14をプレイステーション3に使用してみました | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
PAKA | 投稿日時: 2010/11/27 18:46 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
RAS-14をプレイステーション3に使用してみました みなさんご無沙汰しております、PAKAです。
RAS-14を1月ほど前からPS3へ使用しています。 個人的に、PS3はBDの映画再生や地デジの視聴、また簡易的にHDDからの音楽再生や、ごくたまにゲームをしたりと使用頻度はなかなか高いですので、CDプレーヤーへの使用で大きな音質改善を体験しているRAS-14を使用すれば、それら全ての音質向上はもちろん、画質の向上も期待できるのでは、と思い導入してみました。 電源ケーブルは、以前CDプレーヤーに使用していた物でお下がりになってしまいますが、国産N社の金のコロイド液を導線に含浸させた電源ケーブルで、PS3に付属していた電源ケーブルと交換した時には、若干大人しい傾向で躍動感や鮮度感では今一歩ですが、音の滑らかさや繊細さは大きく向上し、トータル面ではかなり効果がありました。 接続は、電源BOXのRTP-2UL→N社電源ケーブル→RAS-14→PS3です。 まず音質面では、CDプレーヤーへ使用した時と同様に雑身の大幅な減少と、音の躍動感や豊かさの向上が顕著で、期待通りの効果を発揮してくれました。 この試聴で1つ思ったのが、個人的にN社電源ケーブルのデメリットに感じる部分の音質傾向である「躍動感や開放感」といった所が殆ど気にならなくなり、特に躍動感の大幅な向上は明らかで、電源ケーブルの音質傾向よりもRAS-14の影響力が強く出ている印象で、案外RAS-14はエントリークラスの電源ケーブルへの使用で、よりパフォーマンスの幅が広がるのではないかと感じました。 もちろん、現在CDプレーヤーへ使用しているAcoustic Reviveの電源ケーブルへ使用しても大きな効果がありましたので、どんな電源ケーブルへ使用しても同様の音質改善は期待できると思います。 画質面ですが、プロジェクターでBD映画を見て比較してみました。 私は音質と違い、画質にはあまり拘っておらず、かなり無頓着なのであまり参考にならないかも知れませんが、感じたところをそのまま投稿してみようと思います。 今までの接続からRAS-14を使用しての映画視聴で一見して感じたのが、画面がいつもより明るく感じ、画面が全体的に淡くなったような印象に感じる程でした。 ただ、全体的に明るくなった分の暗い部分での黒浮きはなく、音で表現するとダイナミックレンジが広がったような印象で、いわゆるコントラストが上がったというのはこういうことなのか、と納得しました。 色もクッキリ明瞭になったような印象で、よく言われる「色のり」が良くなったように感じ、個人的にはかなりインパクトがありました。 以前、試作機でプロジェクターの電源ケーブルにRAS-14を使用してみたことがありましたが、今回のPS3への使用の方が効果は大きいように感じますので、まずはプレーヤーへの使用の方が向いているのかもしれません。 ともあれ、本当に感じたような差があるのか写真を撮って比較してみようと思いましたが、デジカメの知識に乏しく補正などで同条件にならないと意味がないので、今度カメラに詳しい友人が家に来たときにでも同条件で比較写真を撮ってもらおうと考えています。 もし写真で違いがわかるようであれば、また結果をご報告したいと思います。 |
PAKA | 投稿日時: 2011/2/28 19:46 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: RAS-14をプレイステーション3に使用してみました みなさんこんにちは、PAKAです。
遅くなってしまいましたが、先日久しぶりにカメラに詳しい友人が家に来たので、以前投稿したときに考えていた、プレイステーション3に使用している電源ケーブルに「RAS-14を組み込む/組み込まない」で実際に自分が感じたような画質の違いが写真に現れるか、友人にお願いして撮影してもらいました。 この掲示板に投稿できるサイズの写真で違いがわかる、わからないは別にして、実施結果のご報告として見ていただけると幸いです。 使用機器は、 ・プレーヤーはプレイステーション3。 ・使用する電源ケーブルは、国産N.S社製品の金のコロイド液を導線に含浸させたもので、そのケーブルとプレイステーション3の間にRAS-14を組み込む/組み込まないで比較。 ・100インチのスクリーンにビクターのDLA-HD350というモデルのプロジェクターで投影。 撮影条件は、 ・デジカメは友人所有の、CANONのEOS 7Dというモデル。 ・位置を決め三脚に固定し、同じ条件で撮影できるようにカメラの設定を手動で固定。 素人考えの簡易的な同条件撮影かもしれませんが、上記の条件でBDの映画の1シーンの同フレームを撮影し、Photoshopという画像編集ソフトで掲示板に投稿できるサイズに縮小しています。 もちろん、サイズ縮小以外の処理は一切行っていません。 RAS-14無し RAS-14有り 正直、このサイズになるとほとんど同じにしか見えませんね(苦笑) 編集前の大きいサイズの画像では、RAS-14有りの方がわずかに明るく、よく見るとビルの窓周りなどがスッキリとしたように見えましたが、友人は「ほとんどわからない」という感想でした。 そして友人が、「もし違いが出るなら、アニメなどの原色に近い色をよく使っている画像の方がわかりやすいと思う」と言うので、違いが出そうなアニメの1シーンを友人に選んでもらい、もう1度撮影してみました。 RAS-14無し RAS-14有り この写真だと判りづらいかも知れませんが、大きいサイズで比較するとこれは明確に違いがわかりました。 全体的にRAS-14有りの方が明るく、全体的にクッキリと色も鮮やかになっていて、2枚を重ねて切り替えると、RAS-14無しの方は若干くすんだ印象になってしまいます。 これには友人も「本当に違いが出るもんなんだ」と驚いていました。 ちなみにこの後、ゲームの画面も撮影してみましたが、こちらは完全な静止画ではなかったということもあってか、2人とも明確な違いを感じとることが出来ませんでしたので割愛させていただきます(笑) 総評としましては、やはり映像面でもRAS-14の効果は間違いなく反映されるようです。 今回は実写映画の方は大きな効果を発揮できていないような印象でしたが、以前比較した時はもっと全体的にスッキリとした印象で効果を感じたので、撮影した場面がわかりづらかったのかも知れません。 そして、個人的にはアニメでは絶大な効果があると感じました。 また、実写映画、アニメ共に音質面ではオーディオ機器への使用と同様に大きく音質が向上するのは明らかなので、映像系プレーヤーの機器への使用も十分に価値があると思います。 拙い比較試視の実験でお恥ずかしい限りですが、一応の結果報告とさせていただきます。 |
PAKA | 投稿日時: 2011/3/4 14:16 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: RAS-14をプレイステーション3に使用してみました みなさんこんにちは、PAKAです。
前回、映像面でもRAS-14有り/無しで画質的に効果があるかを比較した画像を投稿させていただきましたが、サイズの縮小率が高く、実際に自分が見た印象よりも違いがわかりにくいかな?と感じていました。 特に元サイズの画像では、クレジットの文字周りなどにかなりの差があったので、今日は同じ画像の今回文字部分のみ切り取って前回よりも縮小率を下げたものを投稿してみようと思います。 もちろん、切り取り・サイズ変更以外の処理は一切していません。 RAS-14無し RAS-14有り こちらの方が前回の画像よりも比較しやすいかと思いますがいかがでしょうか? 私も含め、この掲示板ではオーディオでの音質中心で映像にも拘っている方は少数かもしれませんが、個人的にはかなりのインパクトを受けたので投稿させていただきました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |