メイン [03-04. AC電源関連]ACスタビライザー RAS-14 TripleC いやはや ほんと 素晴らしい | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mee | 投稿日時: 2016/7/19 16:05 |
長老 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
いやはや ほんと 素晴らしい みなさん こんにちは MEEです
RAS−14TC×3を導入いたしましたので、使用感などを報告いたします。 そもそも旧RAS−14については、アコリバファンの皆様と同じように各機材にすでに使用しており私も7本ほど使用していました 単線のトリプルCに順次切り替えましたが、それによりRAS−14は使用しなくなっております。PCOCCのRAS−14はどうしても単線のトリプルCの心地よい音をスポイルしてしまうので、管理人さんに何か対策はとお聞きしましたが、新しいインレットなどの交換は出来ますが、、、、。RAS−14トリプルCをやはりお使い下さい、きっと期待に応えてくれます、とのことでした。 この掲示版でも話題が少ないですが、オール単線のトリプルC化による満足度がすこぶる高く、RAS−14TCの必要性を感じないということがあると思います。 私も現在の再生音に不満があった訳ではありませんが、アンプ群にRAS−14TCを使ってみました。 何が作用しているのかわかりませんがTCバージョンは、以前RAS−14を導入した時とレベルが違いすぎます。 これを使うとアンプ群が目を覚ますということで良いと思います。私は、アキュフェーズのアンプ群を使っていますが、いままで寝ぼけていたといって良いと思います。 すでにオール単線TCに仕様変更されている方も多いと思います。またそれでの満足度もとても高いと思いますが、機材の能力はまだまだ引き出せていないことをRAS−14TCは教えてくれます。 これを使わないなんて、これまでの投資がもったいないです。 確かに、値段が倍なのと、RAS−14が無駄になるのでTCバージョンへ行きにくいですが、価格は倍ですが効果は10倍か20倍いや、それ以上の感じです。 お試しが出来るのがアコリバのメリットですので、お試しをお勧めいたします。 まず、返せませんので、その覚悟は必要ですが、ぜひ、皆様もお試しあれ。 失礼いたしました。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2016/7/23 9:37 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: いやはや ほんと 素晴らしい meeさん
おはようございます RAS-14TriplesC導入のご感想ありがとうございます。 私も旧RAS-14は要所に使用していまして、現状はといいますと、電源ケーブルのPC-tripleC化を優先に考えているためまだRAS-14TripleCは試したことがありません。 導体はPCOCC-Aですが、ノイズの吸収作用が感じられるため新型への変更は先でも良いかと考えていましたが、どうやら私が想像している以上の違いがあるようですね。 インレットもFURUTECHの最高峰のものが使われていますし、PC-tripleC導体への変更+αの効果が表れているという事になるのでしょうか。 >すでにオール単線TCに仕様変更されている方も多いと思います。またそれでの満足度もとても高いと思いますが、機材の能力はまだまだ引き出せていないことをRAS−14TCは教えてくれます。 そうですか。 電源ケーブルのオールPC-tripleC化は実現していませんが、まずはPC-tripleCの電源ケーブルに付けているRAS-14をRAS-14TripleCに変更してみたいと思います。 |
mee | 投稿日時: 2016/7/25 15:14 |
長老 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
Re: いやはや ほんと 素晴らしい Zappa1993さん みなさんこんにちは
RAS−14TCについては、情報が少ないですね、 つたない感想ですが、追記致します。 これも、RAS−14のように倍音の響きから雑味がなくなり綺麗な音になり、響きも豊かになりますが、一番の驚きはエネルギー感です。 アナログの魅力は、音の濃さ、切れ込みの深さなどとともに一緒に録音された音場の空気感とかも極めて心地よく楽しめる所と思っています。また、同時にそのエネルギー感もアナログの魅力の一つと思っています。 RAS−14TCの魅力の一つは、これによりとても綺麗な心地よい音になるだけでなく、これがSACD?と思われる怒涛の音の洪水を堪能出来るようになる所です。しかもすこぶる心地よい音で、 とてもSN比の高いアナログを聞いているようです。 これをはずすととたんに寝ぼけた音になり、えー こんな音を聞いて満足していたのかと我ながらびっくりでした。 ついでに、 これほど生き生きとした音になったらRR−777については、少し手を抜いても良いかなとDC−901に給電しているRTPアブソリュートからの給電にしましたが、やはりRR−777も給電タップは単独使用がお勧めは変わりませんでした。 RR−777のためのRBR−1にもRAS−14TCはすこぶる効果的なのかもですがさすがにそれは、先の先と考えています。 現状に大満足されている方にとっても、もう少しと思っている方にも超お勧めのグッズです。 お試しを申し込まれたらきっと幸せ倍増と思います。 失礼いたしました。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2016/7/26 23:53 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: いやはや ほんと 素晴らしい meeさん
こんばんは 追加のご感想ありがとうございます。 >これも、RAS−14のように倍音の響きから雑味がなくなり綺麗な音になり、響きも豊かになりますが、一番の驚きはエネルギー感です。 アナログの魅力は、音の濃さ、切れ込みの深さなどとともに一緒に録音された音場の空気感とかも極めて心地よく楽しめる所と思っています。また、同時にそのエネルギー感もアナログの魅力の一つと思っています。 私もエネルギー感はオーディオでの再生においてとても重要な要素だと思います。 単純比較はできませんが、アナログとデジタルとの出音の違いは、このエネルギー感の差から来るものが大きいように思いますので、RAS-14TripleCを使う事でエネルギー感が増すというのはデジタル派にとっては嬉しい効果になりそうです。 (もちろんアナログ派にとっても) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |