掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-04. AC電源関連]ACスタビライザー RAS-14 TripleC
     RAS-14 Triple C の実力
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
チャプターハウス樫村
投稿日時: 2022/3/8 20:11
新米
登録日: 2020/9/3
居住地:
投稿: 20
RAS-14 Triple C の実力
今までRTP-4 absoluteと、Power Sensual MD-Kの組み合わせが最強だと思っていました。
ところがRAS-14 Triple Cを間に挟んでみたら、更にワイドレンジでクリアになり、奥行きも見えて、洋楽のような優れたミックス、マスタリングがしやすくなりました。


----------------
スタジオチャプターハウス 樫村治延

RANZAN
投稿日時: 2022/3/10 18:27
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: RAS-14 Triple C の実力

チャプターハウス樫村さん
        こんばんは。

チャプターハウス樫村さんもおっしゃるように、自身も最初パワアンプ(モノラル)
プリアンプ、CDP、壁コンセントから電源BOXまでの幹線に使用してみて、その立体感のある
ワイドレンジでダイナミックなサウンドが繰り出された瞬間、まさに涙ものでした。

現在、新旧合わせて6本使用中で、今ではシステムの音質向上には、欠くことのできない
貴重な存在のアイテムで、各機器に高音質を循環させる有効な手段として絶対有利なアイテムです。

それは、エネルギー密度が十分に機器に循環されたかのごとく、高ワイドレンジで低域の厚みと
力感まし、全帯域の音が非常に豊かで、そこにいっそうの締りを効かせてくれているので、
音圧をどこまでUPしても、断然これ崩れないところが強みとなったのです。
色づけのないニュートラルでナチュラルな感触と、ひときは際立つような、凛とした表現が
たまらないくらいリアル感が魅力なのです。



スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...