メイン [11-06] バッテリーリファレンス電源 RBR-1 「RBR-1」3台は貴陽石により更なる効用の高みへ | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
nonchan | 投稿日時: 2021/3/13 21:03 |
一人前 登録日: 2016/7/20 居住地: 投稿: 74 |
「RBR-1」3台は貴陽石により更なる効用の高みへ 皆さん、こんばんは!!。
nonchanです。 僕は当初において、3台の「RBR-1」を全てRR-777 DC電源の 補完用として利用し、リスニングルームを空気感に満たされた 混濁のない音場に変えるなど、大きな効果を得ていた。 第2ステップとして、その利用方法をオーディオシステムとして、 HUGO-M Scaler/CHORDやJoplin MK-3/M2 TECHの電源強化用 として利用する方が良いだろうと考え、12Vを15V仕様に切替える などに変更して使ってきた。 ところが、オーディオファイル、オーディオマニアと言わずとも、 人間として皆さんもそうであろうと思うのだが、僕はもっともっと 良い音で音楽が聴きたい、と更なる投資をしたのです。 第3ステップの内容は、[00-01]ACOUSTIC REVIVE全般に投稿 しているので、よければご覧ください。 しかし、3台目のRBR-1は、購入当初と同じく、RR-777の電源用 として活用し、これもシューマン共鳴波による音質改善装置の要と 位置付けしていました。 話は、ややこしいのですが、[00-01]ACOUSTIC REVIVE全般に 投稿している様に当初の2台は更なる投資をした機器の電源として 流用してしまったので、Totalの音がガタンと悪くなり、耐えられ ない状況が続いていました。 たまたま知人が「RBR-1」2台を譲っても良いと言ってくれたので、 渡りに船の思いでその2台とRR-777の電源としての1台と併せて 貴陽石処理を管理人・Kさんにお願いしました。 貴陽石処理後の3台を其々の電源に戻した音を聞いた時には、今迄に 聴いたことのない様なクオリティーの高い音に、そして「喜びの声」 が出ないくらいに嬉しかったです!!。 これぞ、オーディオファイル、オーディオマニアと言わずとも、 人間として喜びの絶頂を得た、瞬間・今日この頃です。 御協力の皆さん、本当にありがとう!!。 以上です。 |
nonchan | 投稿日時: 2021/3/15 21:18 |
一人前 登録日: 2016/7/20 居住地: 投稿: 74 |
Re: 「RBR-1」3台は貴陽石により更なる効用の高みへ 皆さん、こんばんは!!。
nonchanです。 結局僕は「RBR-1」への貴陽石処理を5台、全て貴陽石を施して しまいました。それに加え「ターンテーブルシート RTS-30」の 購入など、貴陽石処理物の導入を積極的に図ってきました。 そのお陰にて、今では音の定位・音質・音場の高低、広さ、深さ・ 音量の大小・など、僕の思っていた、願っていた音になってきて おり、好きな音楽を聴くのが物凄く嬉しく、楽しくなってきました。 最高です!!。 以上 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/4/18 18:03 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3324 |
Re: 「RBR-1」3台は貴陽石により更なる効用の高みへ nonchanさん こんにちは。 現在は生産されていない、バッテリーリファレンス電源(RBR-1)を知人から 譲りうけられたこと、本当によかったですね。 その使用もRR-777の電源として理想的であり、また貴陽石処理も行って使用 されていることが羨ましい限りです。 オーディオシステム全体のクオリティを向上させ、長期間パワフルサウンド 実現させるという優れもので、希少価値の高いクリーン電源です。 これからも大切に使用され、オーディオのエネルギーに満ちた安定感ある再現性を 実現していってください。 その言葉通り “最高”ですね!! |
RANZAN | 投稿日時: 2024/9/14 15:20 |
長老 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3324 |
Re: 「RBR-1」3台は貴陽石により更なる効用の高みへ nonchanさん こんにちは。 nonchanさんも約2年前試されて、その素晴らしさに感動されたようですが、このクリーン電源の決定版、 バッテリーリーリファレンス電源RBR-1は現在においては、生産終了は非常に残念なところです。 PCオーディオ用クリーン電源の決定版として登場し、マニアには当初RR-777の電源に試したのですが、 このバッテリーリファレンス電源(RBR-1)とのセッティング等での相互干渉を低減し、躍動感ある音質の 相性は、実に素晴らしいものだったことを深く脳裏に残っています。 高S/N比で安定感とエネルギー感に満ちたワイドレンジで、躍動感ある再生を実現してくれたのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |