![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
さき | 投稿日時: 2012/7/7 21:34 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/6/22 居住地: 群馬 投稿: 118 |
RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 皆様こんばんわ!(^^)!
我家のRR-777を2台にしたら RR-777を もっと追い込んだら どうなるんだろう!? と、思って バッテリーリファレンス電源RBR-1を お借りしました!!! 再生したところ 音場も広くなり空気感もシャキっとしていて 凄く良かったです^^ 伴奏の音が前よりも前に出てくるようになりました! PAKAさんのレポートにもありますが 本当に 躍動感が物凄く向上します! そして 空間が物凄く広くなりました! 音空間の包まれ感も全然変わり 自分が現場の中に入って居る感じです(^^ゞ 本当に 全ての音質が向上し 機器の表現力がグレードアップしました!(^^)/ RR-777が2台あるので もう1台も バッテリーリファレンス電源RBR-1で追い込みしたいなぁ〜と思い、家族で 今後の予定を話し合っています(^^)/ 引き続き わかりやすいポイントがあったら御報告しますので 宜しく御願いします(^^)/ |
zappa1993 | 投稿日時: 2012/7/8 8:44 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 さきさん
おはようございます zappa1993です。 RBR-1とRR-77の組み合わせは凄い効果がありますね。 >PAKAさんのレポートにもありますが 本当に 躍動感が物凄く向上します! そして 空間が物凄く広くなりました! 音空間の包まれ感も全然変わり 自分が現場の中に入って居る感じです(^^ゞ 私はRANZANさん宅で、RBR-1とRR-77の組み合わせでの2セット使いを体験させていただきましたが、躍動感の向上ははっきりと分かりました。 そして、低域方向への伸びがすごく、しかも膨らみが無く演奏そのものが低重心で自己主張したものへ変化しているようでした。 (これは今まで表現しきれていなかった部分が解放されたように感じました) ボーカルの艶やかさや自然な質感も特筆すべき事項です。 この組み合わせは最高で、一度体験すればその良さは誰にでもわかると思います。 私にとっては逆に恐ろしい存在であり、将来の楽しみでもあります ![]() |
PAKA | 投稿日時: 2012/7/8 9:19 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 778 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 さきさん
zappa1993さん ご無沙汰しております、PAKAです。 さきさんも、バッテリー電源のRBR-1駆動のRR-777を体験されたのですね。 RR-777をRBR-1で給電すると、全ての音質的な項目が底上げされて、それをうまく言葉に表すことが難しく、語彙のない自分にとっては「全てが良くなった」としか言いようがないのがもどかしいです(苦笑) この効果は、本当に多くの方に体験していただきたいですね。 我が家もRR-77がもう1台ありますが、さきさんの考えと同じくRBR-1での2台駆動の楽しみのためお休み中です。 設置環境や電源環境なども用意しないといけないので、どうしても後回しになってしまっていますが、いつか実現してみたいと思っています。 zappa1993さんはRANZANさん宅でRR-77とRBR-1の2台使いを既に体験されたのですね。 またその時のお話もお聞かせいただけると幸いです。 更なるポイントのご投稿、楽しみにしています。 |
さき | 投稿日時: 2012/7/8 21:48 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/6/22 居住地: 群馬 投稿: 118 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 zappa1993さん PAKAさん いつも御世話になっております!
こんばんわ〜(^^)/ zappa1993さん >そして、低域方向への伸びがすごく、しかも膨らみが無く演奏そのものが低重心で自己主張したものへ変化しているようでした。 (これは今まで表現しきれていなかった部分が解放されたように感じました) ボーカルの艶やかさや自然な質感も特筆すべき事項です。 私も同じように思いました!! 音が のびのびしてるような 本当に 解放されてるように感じますよね!!(^^)/ のっぽさんの自宅での体験でも 父と のっぽさんと 私で効果を確認しました!! のっぽさんの 反応は 物凄くクールだったと書いといて、 と父に言われました(^_^;) あと RBR-1を外したら 物凄く淋しくなったね・・と 皆で言った事も・・(^^ゞ PAKAさん >さきさんも、バッテリー電源のRBR-1駆動のRR-777を体験されたのですね。 はい!! RR-777の底力を知りたくなってと アンプが来るまでに どれだけ環境を整えてあげられるかを 家族で話し合って 今回体験してみました!(^^)! >RR-777をRBR-1で給電すると、全ての音質的な項目が底上げされて、それをうまく言葉に表すことが難しく、語彙のない自分にとっては「全てが良くなった」としか言いようがないのがもどかしいです(苦笑) あの〜・・ 私も・・、 「引き続き わかりやすいポイントがあったら御報告しますので 宜しく御願いします(^^)/」 ↑なんて 生意気なことを書いていますが(汗)(>_<) 今回は 私、どう表現したらいいのか チョ〜〜〜悩んでます(T_T) 表現をどう伝えたらいいのかを、父に相談したら 自宅の機器やアクセサリーの定価の値段の 0が1個増えたような システムのグレードアップみたいってのはどうかな〜? と言われましたが・・(苦笑) 今回ばかりは 私にとっても「全てが良くなった」としか言いようがないのがもどかしいです(>_<) これじゃあ駄目ですよね(>_<) 頑張ってレポートを書きますので待っててくださいね〜〜(T_T)/~~~ あと もう1台の RR-777のRBR-1導入は 全ての機器が揃って 最後に 一気に底上げしようと 家族会議で決まりました(^^ゞ |
のっぽ | 投稿日時: 2012/7/8 23:04 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 千葉 投稿: 696 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 みなさんこんばんは。
さきさん >のっぽさんの 反応は 物凄くクールだったと書いといて、 >と父に言われました(^_^;) あのクールさには色々な思いがあるのよ(苦笑) 確かに効果は凄かったですが、聴こえ方にちょっと違和感を 感じたのも事実です。 まぁ、私の聴き方の問題だと思いますが... 皆さんで盛り上がっているところスイマセンですm(_ _)m |
ハマダ | 投稿日時: 2012/7/10 23:34 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 皆様こんばんわ!
>自宅の機器やアクセサリーの定価の値段の 0が1個増えたような システムのグレードアップみたいってのはどうかな〜? これは無しで・・(超滝汗)(^_^;) 僕が体験した我家での印象は、 6畳なのに壁の存在が消え 物凄い広くなりました、 そして 僕の中で一番驚いているのは 今までは 音像を見ていましたが これが霊体だとすると(爆) RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1を使用することによって 肉体を手に入れ そこに 姿が実在してきました。 ん〜・・表現悪いな・・(超滝汗)(>_<) 楽器やってる人にわかりやすい説明だと 生きた音 感情が込もってる音って言ったほうがわかりやすいかな?? そして 音が自由に気持ちよく解放され伸び伸びし 音的には 低域が増し その低域の沈み具合や 音の包まれ感など物凄いアップしました。(^^ゞ ん〜 僕もパクリですけど・・ 早い話が・・全部が良くなる!! これ以上の言葉が見つかりません・・(^^ゞ のっぽさん >あのクールさには色々な思いがあるのよ(苦笑) 確かに効果は凄かったですが、聴こえ方にちょっと違和感を 感じたのも事実です。 我家で体験して頂ければ納得できるかもですので そのうち我家にでも来てくださいね〜(^^) >まぁ、私の聴き方の問題だと思いますが... いえいえ あのオフ会では 僕も効果は同じように素晴らしかったけど 納得できない部分があったので、、 まずは 追い込みの方を頑張って下さいね〜〜(^^)/ |
ハマダ | 投稿日時: 2012/7/17 3:51 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 皆様こんばんわ!
バッテリーリファレンス電源RBR-1からRR-777への電源を 上段の RR-777に変更したく悩み・・ 悩みとは RBR-1とRR-777を繋ぐケーブルが重いせいか 接続すると RR-777の後ろ側が引っ張られて 前側が持ち上がってしまう・・(汗) ん〜〜 と 悩む事 1日(爆) ケーブルを RR-777用スタンドの柱に巻いてはどうか?と 試しにやってみたら 無事に解決できました!!!(^^) 御蔭さまで 中段と 上段での効果も体験でき嬉しく思います。 上段に変更したら 中段より 音空間が より高さも 広さも増しました! でも 中段にRBR-1を導入すれば・・ああ・・欲しくなってしまう(汗) やはり RBR-1を2台欲しいと思いながら 音楽を聴いております(爆) え〜 より詳しい御報告は後ほど書き込みします(^^ゞ ![]() ![]() ![]() |
さき | 投稿日時: 2012/7/22 11:32 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/6/22 居住地: 群馬 投稿: 118 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 皆様こんにちわ!(^^)!
バッテリーリファレンス電源RBR-1を チューンUPして頂こうと 御店に行ったら ケミさん BABAさん スタビさんに御逢いしました(^^) 皆様の楽しいお話が聞けて楽しかったです! ケミさん プロジックで ブルメスターのお買い上げして売り上げに貢献してください ![]() あ!バッテリーリファレンス電源RBR-1の御話をしなきゃ(汗) 本体のチューンをして頂こうとしたら 我家のは既にチューン済みだったので ノーマルとの比較が出来ませんでしたので ノーマルとの比較のレポートは申し訳ございません(汗) で、管理人K様が チューン済みのRBR-1を 更にチューンしてくださいました(^^)/ 本当に有難うございます!!!!! ![]() 今回のチューンUPで 更にレベルUPしました!!! わかりやすいところは バラエティー番組を観ていたところ 観客の声がはっきり聞こえて(お客さんの雑談とか) その場所に居る感じがしました! 声の高さや 楽器や声の特徴 現場の空気 解像度 包まれ感 音の質感 音の消えるギリギリまでの再現力 広がり感 (もっと沢山あるんですが 只今レポートの表現に悩んでます・・汗)(>_<) などがわかりやすいポイントで レベルアップしました(^^)/ 私の中で 効果の、わかりやすい伝え方の文が出来ましたら 更に御報告しますので宜しく御願いします(^^)/ |
ハマダ | 投稿日時: 2012/7/25 23:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1 皆様 こんばんわ!
我家の 只今の状況を御報告します(^^ゞ RR-777 (2台)の下には トルマリンボールシートを置いてます(^^ゞ これは のっぽさんに トルマリンシートの使いこなしを教えて頂き ヒントを得てこのようになりました。(^^ゞ 効果のほうは 娘のレポートの代筆になりますが(汗) 解像度アップ、 シューマン共鳴波のパワーアップ 音の細かさ、表現力アップ 生々しさ 空気感など全体的に効果が増しました!(^^)/ のっぽさん アドバイス有難うございました〜〜〜!!! ![]() で、残り1枚のトルマリンボールシートを バッテリーリファレンス電源RBR-1の 電源の下に置きました(^^ゞ ![]() RR-777+バッテリーリファレンス電源RBR-1+トルマリンボールシートで更に 効果倍増!!!! 効果は うふふふふふふふ・・・・・ です(爆汗) 我家は只今このトルマリンボールシートの使いこなしに嵌っております(爆)(^^ゞ また 何枚か購入に行かなきゃだ! ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |