掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [07-01. CD DVD アナログレコードケア製品]消磁器 RD-3
     私の使用方法
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2009/6/14 11:54
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
私の使用方法
皆さんこんにちはスタビです。

アコリバの原点でも有るこの消磁器RD−3は、今やオーディオフォンや音楽ファンには欠かせないアイテムと成っています。




CDやDVDを、消磁する事によりその中に入っているべき情報を正確に出す事が出来る機器です。
私も初めて使用した時は、正直ビックリしました。
濁り感がなくなり、音の勢いが有り1音1音が明瞭で有るそんな印象でした。
無くては成らない物と成ってしまいました。
私自身、せっかちで何事も待つのが大の苦手な性格ですが、消磁器は使用しないと音楽を聞いていて全然楽しく成りません。
せっかくの良いアクセサリーですので、この消磁器の使用方法を改めて書き込みを行いたいと思います。
この書き込みは、今までに自分でやって効果が有った事や今までにこの掲示板で書かれた事の再現に成ります。

CDやDVDを、初めて消磁器を使用するときや暫く聞かなかったCDなどを聞く前に必ず両面を消磁します。





CDやDVDのレーベル部分に、使用されている塗料には以前に書きましたが磁性体の塗料が多く使われています。
特に赤色を多く使用している物は、特に消磁が必要です。

ちなみに私は、普段使用している時は3番目の写真のみで終わりにしています。

また、自分でこの消磁器を使う上で絶対にやらない事が有ります。
1.消磁中に(緑色のランプ点灯中)CD等を取らない事。
2.消磁終了後CDなどが消磁器に有るうちにスィッチを(赤いボタン)を切らない事(CD等を取り除いてから切る)。
3.音楽を聞く時は電源は(赤いボタン)切りにする事。

此を守らないで、途中で止めたいすると代えって悪くする可能性が有るために此は守っています。(3.は聞く時に切った方が良い音で聞ける為で絶対では有りません。)

正直、此を読んでめんどくさいと思われ方が居ると思いますが、
最初はめんどうでも暫くやってみるとあまり気に成らなくなると思います。

より消磁器の効果を求めたい方は、是非試してみて下さい。
より良い効果が有る筈です。
Plain
投稿日時: 2009/6/14 23:48
長老
登録日: 2008/11/7
居住地:
投稿: 156
Re: 私の使用方法
スタビさん、お久しぶりです。

消磁器は一度使うと、もう外せない名品ですよね
初めて使ったときは でした。

最近は頻繁に聞くディスクは無いので常にRD-2はフル回転です

おもしろいのは消磁の順番で若干の音質差がでるとこですね
スタビ
投稿日時: 2009/6/15 16:15
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 私の使用方法
Plainさんこんにちはスタビです。

お久ぶりです。

消磁器フル回転ですか?
色んな曲聞いて楽しそうですね。
頻繁に聞くCDも私は、常に消磁器をかけますので同じくフル回転です。
やっぱりかけないと聞けないもう離せません。

<おもしろいのは消磁の順番で若干の音質差がでるとこですね。
確かに!
順番によって音質が違うのは間違い無いです。
やる内容は変わらない訳ですから、違いが出ない筈ですが違うのだから不思議です。
だけど、この違いが楽しみでも有るので探求心は止められないですね。
Spencer
投稿日時: 2009/6/25 21:03
一人前
登録日: 2008/3/31
居住地:
投稿: 128
Re: 私の使用方法
スタビさんこんばんはSpencerです。

1.や2.はおっしゃるとおりです。消磁するどころかかえって
悪くなります。以前に管理人Aさんが手順を書き込みしておりましたがそれを守って使用していれば効果は抜群ですね。
これも以前自分が書き込みましたが、コーヒーの味が変わります。
苦味がなくなるというかマイルドなコーヒーになりますね。


スタビ
投稿日時: 2009/6/28 22:26
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 私の使用方法
Spencerさん今晩はスタビです。

お久ぶりです。

>苦味がなくなるというかマイルドなコーヒーになりますね。
私は、コーヒーは体質からか胃にきてしまい、あまり好きでは無いので試した事が無かったのですが試してみました。
確かに変わりますね。
苦味と渋みが確かに少なくなって、確かにマイルドになりました。
何か、CDを消磁したときの音の変化に似ている様な感じがします。
私にとって、嫌な部分が無くなり聞きやすくなる。
此は、味がマイルドに成るのと一緒の様な感じがしました。
何れにしても、CDやDVDやレコードに必要不可欠な物は間違い無いです。
RANZAN
投稿日時: 2009/7/28 13:46
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3318
Re: 私の使用方法
スタビさん こんにちは。

何時も楽しいレスありがとうございます。

スタビさんが提言されている、CD消磁器を使う上でやってはいけない、3原則は私も以前から厳守しています。

その初回のレスで前述されているように、CD消磁器では偶然私もスタビさん愛用の新型RD-3ではない旧RD-2を愛用していますが、しかし最近新しい体験をしたのです。

それはRD-2を現在設置しているのがTVラックの棚板ですが、金属製のハニカム状の細かな穴の開いた棚板に長年設置してきました。
スタビさんのRD-3の設置状況を写真で見ると、かなり頑丈なラック上に置いておられるので、瞬間、ここは『何でも試せ!』とばかり現在の棚板の上に、50mm厚のケヤキ材を使って置いてみたのです。
また追加で贅沢ですが、天然クォーツ・インシュレーター(RIQ-5010)をRD-2のインシュレーターとして活用してみたのです。

結果、それは予期もしなかった想像以上の優れた音質の向上にビックリ仰天でした。
50mm厚のケヤキ材と更なるRIQ-5010の増強による進化によって、透明感溢れる生々しい音質へと激変したのです。その音質は低音の解像度も高くなり、よりスピード感が増し、躍動感溢れる質感の高い再現性を生み出してくれたのです。
大好きなジャズ・ボーカルもサ行が強調されず、しっかりしたエネルギー感で聴かせてくれていて、トランペット、テナーサックスも程よい張り出し感で、ベースの厚みと沈み込み、バスドラムス、スネアの切れ味も透明性に富み、十分な音場の広さを再現してくれています。

想像を絶する音場空間の素晴しさ、全体に歪感が低減して、分解能が向上、ノイズのないクリアで滑らかなサウンドになっていくのです。

『オーディオは何でも試さなければ!』という思いがいっそう増します。
次はどんな素晴しい音との出会いが待っているのか、想像しただけで、その感心に胸の鼓動が高まります。


スタビ
投稿日時: 2009/7/28 23:03
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 私の使用方法
RANZANさん今晩はスタビです。

いつも書き込み見させて頂いています。
RANZANさんは、本当にーディオが大好きなのだと感じさせられます。
私のRD-3は、現在レコードラックの上に置いて有る為、頑丈そうに見えます。
RANZANさんの疑問は確かに正解でしょうね。
私自身は、RANZANさんの書き込みを見る間ではあまり置き場まできにして居ませんでした。考えて見れば、各機材のアンダー部に何を使用するかによって音質は無限大に変わるのですから、RD-3も確かに変わる筈です。
その中で、RD-3に水晶インシュレーターとは豪勢ですね。
私には、インシュレーターの数が少ない為其処まで廻す事が出来ません。
使用は、まだまだ先に成りそうです。
でも何時かは試したい事ですね。

オーディオにとってチャレンジ精神は非常に大切な事だと思います。お互いにさらなる良い音を目指して頑張りましょう。

RANZAN
投稿日時: 2009/7/29 18:27
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3318
Re: 私の使用方法
スタビさん こんばんは。

何時もありがとうございます。

日本列島一部を除き、うっとうしい梅雨空が続いていますが、完全に明けるのは
異例の8月に入ってからになりそうです。
また、それからが夏本番で、今年も暑くて長い夏が予想されます。

スタビさんも夏バテしないよう、ご自愛ください。

>RANZANさんは、本当にーディオが大好きなのだと感じさせられます。

仰るように常にチャレンジ精神を持つことが大切だと考えています。
それにも増して何よりオーディオに魅せ続けられていることもあり、
今年の夏がどんなに暑くても、オーディオ&ジャズにかける情熱は人一倍だと
自負しています。
そこから元気と若さを貰い、これからも保持し続けたいと意気込んでいます。

>RANZANさんの疑問は確かに正解でしょうね。
>私自身は、RANZANさんの書き込みを見る間では、あまり置き場まで
>きにして居ませんでした。考えて見れば、各機材のアンダー部に
>何を使用するかによって音質は無限大に変わるのですから、RD-3
>も確かに変わる筈です。

やはり、そのことをスタビさんに分かってもらったようで、大変嬉しく思います。
確かにクォーツ・インシュレーター(RQI-5010)を、CD消磁器の脚に
追加設置すると格段に音の抜けがよくなり、音圧も増し透明感溢れる
生々しい音質へと誘ってくれるのです。

オーディオは何でも試すことにより、新しい音の世界が開けるのです。
これからもお互い新しい音の開拓に向かって、よりオーディオが楽しくなる
情報交換をしていきましょう。

よろしくお願い致します。


ユーハル
投稿日時: 2009/11/29 0:44
長老
登録日: 2009/11/6
居住地: 愛知県
投稿: 223
Re: 私の使用方法
スタビさん、皆さん、こんばんは

皆さんの掲示板の書き込みを読みまして、私も効果を試したくなりRD−3を購入してみました。

スタビさんの使用方法を参考にさせていただき使用。
その効果は、皆さんが言われる通り素晴らしい物でした。
私が感じた消磁効果は、音が透明になり、それぞれの音がクッキリ分離するようになりました。
結果的に音圧や生々しさが増して、言うことなしです。

まだ10枚程度しか試して無いですが、CDによって効果に差があるように感じます。
ただ、全く効果を感じられない物は今のところ無いです。
書込み済みのCD−Rでも随分効果があってビックリしました。

買って間違いない製品ですね。もう手放せないです。
次はRIO-5IIの併用を試してみたいと思っています。
RANZAN
投稿日時: 2009/11/29 15:12
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3318
Re: 私の使用方法
ユーハルさん こんにちは。

このCD消磁器RD-3でかなり音質効果がアップしたということですが、
ユーハルさんはシアターにも興味があるということなので、次は映像での
DVDディスク等にも一度試してみてください。
音質はもちろんですが、画質の方も鮮明な画面で抜群にアップすること
間違いないことだと思います。

特にディスクの印刷面を下に向けて処理することで、よりリアルで
クオリティ性の高い音像が得られるでしょう。

因みにこのRD-3で処理した後、贅沢ですがマイナスイオン
発生器RIO-5?の併用での二重処理をお薦めします。
より生々しい音像を垣間見ることができるのです。

RIO-5?を設置するだけでナチュラル・マイナスイオン効果
によって、ルームに静寂感が宿り癒されるのです。
これもRD-3と同様で一度使うと病みつきになるようです。


(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26
救世人 2024/9/26
Notung@0131 2024/9/18
Kanmei 2024/9/4
kokorobeats 2024/9/4

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...