![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2017/7/22 16:36 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
飛躍的なクオリティUP 皆さん こんにちは。 愛用しているのは消磁器RD-3ではなく、旧RD-2の性能効果において、この欄では多くは語って きませんでした。また、今更「何!」という感も拭えないところですが、多く収集するCDの高音質情報 へのクオリティUPには絶対欠かせない好印象アイテムでもあるのです。 ディスクの情報量、ジャズではベース音がより深くまでガッチリと正確に沈み込み、シンバル&スネアの SNが高く、繊細で緻密な音質を明確に描き出してくるのです。 クラシックでは、例えばピアノの微弱なピアニッシモから、雄大なフォルティッシモまで、 その奥行きのある音像定位や、音場空間の拡大することが、ハッキリ判断できるのです。 このように音像のクオリティUPするところが何より嬉しく、消磁するたび我が耳を疑うくらいの効果に 大満足です。 |
RANZAN | 投稿日時: 2018/11/1 13:47 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
よりリアルティな響き! 皆さん こんにちは。 実際、消去して分かるその音質の素晴らしさ、その効果は既に定評があり棘っぽいエネルギーを排除し、静寂感 ある音調が魅力です。 最近、再度確認したことでRD-2の能力に感動するのです。 何時もリファレンスCDの一枚として愛聴のXRCD「EASY WALKER/LARRY FULLER TRIO」は、今回長時間 (約3ケ月間)聴いていなかったのです。 今回久しぶりに最も好みとする曲1)「Groove Yard」をRD-2で消去しないまま聴いてみたのです。 元気ある飛び出し感の勢いはそのままに、音に少し霞がかかったようにすっきりとしないシンバルの響きと、 何時もベースのガッシリしたダイナミックで分離がよく力感のある解像度が、何故かもう一つ冴えないように感じ たのです。 それも一瞬「あれっ〜!」と感じるようで、やはり長時間消去しないでいると、帯磁していることが考えられるよ うで、何時もの奇麗に響く音が曇っているように感じたのです。 そこで、何時ものようにRD-2で両面消去して試聴してみたところ「やはり瑞々しいこの音だぁ〜」と、心新たにさ せてくれるくらい新鮮なサウンドが発揮されたのです。 ほんと「こんなに音が濃く、素晴らしいリファレンスCDはない!」と、その効果は分かりやすく納得できるもので、 透明度、レスポンス解像度を改善し、鮮度を高める魅力はひときわ輝かせて感動がよみがえるのです。 「消去する前と後」この音質の違いを実感させられたのです。 美しく力強いピアノは透明感があり、実にリアリティに響き渡っていくのです。このアルバムは技法力の高い奏者ばか りでベース、ドラムスの演奏一つ一つに感情や音色の奇麗な表現が浮かび上がり、その音に滲みのない力強く繊細であり、 それは一段と冴えわたって聴きとれるのです。 消去しない時より、ボリューム感たっぷりにダンピングの効いた乗りの良い独創的な表現力のピアノ、ベース、ドラムス それぞれリズムも力強く、ひときわ輝いているようで、しばしこの贅沢で官能的な響きにシビレさせてもらったのです。 それはジャズの情熱的な音質を自分好みに染め上げていく仕法には、各楽器が持つ個性を浮かび上がらせ、ピアノ、 ベース、ドラムスの一体化された素晴らしい演奏と、オーディオ的に最適な好みの低域感で奏でられていくのです。 そのゴリッとして骨太で、かつダイナミック感を伴って繰り出される魅力ある低音と、ピアノの中・高域感は明るくしな やかで、音にきりっとした力強い芯があり、豊かで美しい音の艶と質感でダイナミックな響きを聴かせてくれるのです。 ドラムスでのシンバル&スネアも、繊細感を伴った透明感豊かな表現力と、繊細で透明感の高い音質再現性を呈してくる、 音場の広がりを体感したのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2020/3/18 13:25 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: よりリアルティな響き! 皆さん こんにちは。 常にRD-2を使ってCDを消磁しないと、歪やノイズがある音を聴き続けることになるのです。 CDを「消去する前と後」聴く前には必ずRD-2で消磁し、S/Nや音像定位の向上を図り常に クオリティの高いジャズ・サウンドを堪能しているのです。 ジャズ・ベースの音がより深く、最低域までガッチリと正確に沈み込み、シンバル音のS/Nが高く、 繊細で緻密な音質を明確に表現してくるところが、断然魅力なのです。 それは、消磁したディスクと未消磁のディスクを一聴すれば直ぐ判断できるもので、その効果に 何時も感動するのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2021/7/7 13:51 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: よりリアリティな響き! 皆さん
こんにちは。 聴く度に「その抜群な効果に感動な日々!」というのは前述したとおりですが、 これはまさにアコリバのデビュー作となったアイテムで、その後の改良でRD-1から 現在のRD-3でロングヒットを続けているのです。 ここで改めてRD-3で確認してみると、透明感、レスポンス、S/Nを高次元で改善し、 明らかにくもりや混濁が減少し、ディスクの輪郭を明確に再現にしてくるようで、 かなりハッキリとメリットが判断できる、その鮮度の高い再生音が発揮されることに 驚くばかりです。 ここはでディスク(CD)だけでなく、コンセントや、ケーブル、各機器の端子にも 押し付けて試してみてください。 クリアで抜けの良い音、これ何時までも使い続けたい優秀なアイテムです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/7/12 13:48 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
鮮やかに甦る! 皆さん こんにちは。 最近、改めてRD-3を再度確認すると、その効果は判断しやすく納得できるものです。 ディスクの透明度、レスポンス、解像度を鮮やかに改善し、輪郭を明確にして高域の 透明度の鮮度をグゥ〜ンと高めるところが素晴らしく、効果は絶大で音場の広がりを 体感するのは、これ使用するたびに当時と同じ感動を呼び起こしてくれるのです。 |
« 1 (2) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |