![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
aoneko | 投稿日時: 2022/9/24 13:12 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2022/8/24 居住地: 投稿: 1 |
RD-3バージョンアップ RD-1をRD-3にバージョンアップしていただきました。
とても迅速かつ丁寧にご対応いただき、感謝申し上げます。 さてRD-1からのバージョンアップですが、 見た目は同じ筐体を使って中身を交換するカタチで、 底面に「RD-3」のシールが新たに貼り付けてあることと、 以前より重くなっていること、 そして消磁時間がRD-1より長くなっているのが異なる点です。 RD-1からRD-3へバージョンアップした効果はどうかと言えば、 完全に同条件のCDを用意できないので単純比較は困難ですが、 何枚か消磁してみて感じたことを記載します。 RD-1で消磁したCDは一聴しただけですぐに効果を感じたものと、 よく聴いてもその差がわからないもので二分されましたが、 RD-3バージョンアップでもその傾向は一緒です。 しかし、RD-3バージョンアップの方が音質への効果が全般的に高いように感じました。 他のレビューにもあるように高音から低音まで一枚皮が向け解像度が高くなって聴こえてきます。 自分の環境では特に低音域に効果が感じられ、 ひとつひとつの音がはっきりし、 余韻が長く聴こえる感じです。 以前に聴いたときはしっくりこなくてお蔵入りしていたCDを引っ張り出してRD-3バージョンアップで消磁したところ、 「まったく別の音源か?」と驚きをもって聴くこともできました。 ここ最近はハイレゾやレコードの音に比べ、 CDの音はぱっとしないように感じていたのですが、 RS-3バージョンアップを使うことでCDもまた聴こうという気になりました。 また、電源やRCAケーブルの消磁も今後試していきたいと思います。 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/9/25 12:04 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: RD-3バージョンアップ aoneko さん こんにちは。 RD-1〜RD-3へのバージョンUP効果のほどは、消磁したディスクと未消磁の ディスクを一聴すれば直ぐ判断できるもので、その効果に何時も感動させられます。 古いCDほど、その効果は明白です。 良かったと思います。 >電源やRCAケーブルの消磁も今後試していきたいと思います。 コンセント、ケーブルのプラグ部など、各箇所のネジが鉄などの強磁性体で 出来ていたり、強磁性体のニッケルメッキ処理などがされている場合、機材や コンセント、ケーブルなどから発生する磁束により磁化して、機材回路やコンセント、 ケーブルなどに影響があることから、RD-3で定期的に消磁することで、その効果は 抜群に向上するのです。 今後も様々なアイテムに試してみてください。 |
ウッディー | 投稿日時: 2022/10/3 16:18 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2018/12/10 居住地: 投稿: 46 |
Re: RD-3バージョンアップ こんにちは。aonekoさん。
私もRD-1を所有しています。RD-3を購入しようかと思っていましたがバージョンアップできるのですね。 今度、アコースティックリバイブさんに持って行こうとおもいます。 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/10/5 13:52 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: RD-3バージョンアップ ウッディーさん こんにちは。 RD-3にバージョンUPすれば、今まで収集したCDを聴き直したくなるくらい 魅力あるものです。 |
ウッディー | 投稿日時: 2022/10/7 14:53 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2018/12/10 居住地: 投稿: 46 |
Re: RD-3バージョンアップ RANZANさん こんにちは。
それは興味がグッと上がってきました。是非、アコリバさんにお願いしたいです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/10/10 12:31 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: RD-3バージョンアップ ウッディさん こんにちは。 バージョンUPされることで、グゥ〜ンと音楽を聴く楽しさが倍増し、 よりオーディオを推し進める興味と意欲が湧いてきますよ! |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |