掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-02. シングルコアケーブルシリーズ]ヘッドフォンリケーブル
     Massdrop × SENNHEISER HD6XXにRHC-2.5HS-S-TripleC-FMを導入
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
jive9821
投稿日時: 2021/7/25 13:39
新米
登録日: 2021/7/20
居住地:
投稿: 1
Massdrop × SENNHEISER HD6XXにRHC-2.5HS-S-TripleC-FMを導入
普段はZIGSOWというレビューサイトに常駐している者です。

米国の共同購入サイトdrop.com専売のSENNHEISER製ヘッドフォン、HD6XX向けにRHC-2.5HS-S-TripleC-FMを導入しました。

HD6XXはHD650をベースに、塗装・標準添付ケーブル・イヤーパッド等を変更して廉価版として販売されている製品です。
搭載されているドライバー等はHD650と全く同じで、消耗部品を交換すればHD650と完全に同等となります。

私の場合ヘッドフォンは主にPCからの音を聴くために使っていて、組み合わせるヘッドフォンアンプ・USB-DACは
CHORD Hugo、FOSTEX HP-A8、LUXMAN DA-100等となります。

詳細については前述のZIGSOWに投稿しておりますが、これまで多くの皆様が感想を述べられている通りで、
特に低域方向の解像度と質感が別物のように向上し、音像もシャープになるものの、HD650本来の表現は
損なうことがないという、素晴らしい方向の変化を得ることができました。

私程度の庶民がケーブルに出す金額としてはかなり高価であるのは確かですが、それでも導入して全く後悔はありません。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

13 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 12

koffie もっと...