掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-02. シングルコアケーブルシリーズ]ヘッドフォンリケーブル
     Rec-Absolute FMをFocal Stelliaに
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
unun
投稿日時: 2023/6/4 11:25
新米
登録日: 2023/4/7
居住地:
投稿: 4
Rec-Absolute FMをFocal Stelliaに
お世話になっております。
当初YH-5000SE用に作製いただいた上記ケーブルですがピンの段の高さが足りないのでStelliaにて使用しております。

付属ケーブルとの比較ですが、一聴してS/N比と音場が上がりましたが
音の解れがやや人を選ぶと思いました。
私にはこれくらいでちょうどよいかなと思ったためStellia用に常用することにしています。
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/2 20:58
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 583
Re: Rec-Absolute FMをFocal Stelliaに
ununさん、初めまして。
あじなめろうと申します。
時期遅れなレスポンスで申し訳ありません。

僕は今はインイヤー聴取から遠のいていますが、たまに他の方の空気録音や自分が空気録音動画を編集する際は必ず、以下のヘッドフォンやイヤフォンのどれかを使用しています。

SONY / MDR-CD900ST
GRADO / GS1000
JH Audio / Roxanne(カスタムIEMタイプ)

後者の2つは特殊なコネクタだったり改造するにも知識と技能が必要ですが、
MDR-CD900STについてはメンテナンスや修理時のYoutube動画が割と
多いので、TripleC単線のリケーブルは是非とも試してみたいことです。

生活習慣的に移動中の使用も一切しませんので、単線で是非ともいってみたいところです。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

Guarneri
2024/12/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...