掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     良い音の一貫性を感じました。
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
GUNDAM
投稿日時: 2021/6/6 14:42
新米
登録日: 2021/4/14
居住地:
投稿: 11
良い音の一貫性を感じました。
お世話になります。5月末に導入させていただきましたLANケーブルについて、レビューがまとまりましたので投稿させていただきます。箇条書き文章で失礼します。

スイッチングハブGS105E→オーディオ用NASのI社小黒箱でCH社ベーシックグレード白からLAN-2.0TripleCに変更。
変えてから少しテスト伝送し、moraでDSD11.2MHz/1bit音源(平澤真希ピアノ)とe-onkyoでflac176.4kHz/24bit音源(Sera Una Noche)を再ダウンロードして試聴。
比較音源にリアルなものを選び過ぎたか?とも思ったが、空気の包まれ感密度からして改善している。特に低域の空気の沈み込みがよりリアルに変化した。
冷静に比較すると変更前のCH社ベーシックグレード白も価格に割にはかなり健闘していたことも判った。特に高域の空気感においては健闘していた。違いは低域の実在感と全帯域に
渡って音が薄いこと。音の薄さについてはMQAファイルで違いが大きい感じがした。
LANケーブルの音の改善傾向はこれまでアコリバさんに変えてきたデジタルAES/EBU、デジタルCOAXと同傾向の変化である。
SNが上がり透明度も上がって微小信号も浮彫になる、そして塊がほぐれた疲れのないワイドレンジになる。という良い意味での一貫性を強く感じる。
私の最近の傾向としてクラシック音楽を聴く時間が増えている。

以上、入替は大成功でした。今度はUSBケーブルを調べています。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » 良い音の一貫性を感じました。 GUNDAM 2021/6/6 14:42
     Re: 良い音の一貫性を感じました。 スキャット 2021/6/8 19:31
       Re: 良い音の一貫性を感じました。 GUNDAM 2021/6/29 1:48
         Re: 良い音の一貫性を感じました。 スキャット 2021/7/1 18:23
           Re: 良い音の一貫性を感じました。 GUNDAM 2021/8/12 14:55

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26
救世人 2024/9/26
Notung@0131 2024/9/18
Kanmei 2024/9/4
kokorobeats 2024/9/4

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

208 人のユーザが現在オンラインです。 (165 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 208

もっと...