掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     本来の用途とは違うRLI-1の効果
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2012/5/16 23:07
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 本来の用途とは違うRLI-1の効果
zappa1993さん

こんばんは、PAKAです。
レスありがとうございます。

先日はRLI-1を試す機会をいただきありがとうございました。
私もネットワークノイズがオーディオの音質に影響しているのかは疑問でしたが、実際に試してみると確かに影響があり興味深かったですね。

PCの電源ノイズは影響しているとは思っていましたが、ON/OFFを比較してみると予想以上に差があり驚きました。
音楽を楽しむ時はPCの電源をOFFにすれば影響を最小限にとどめることが判ったのは大きな収穫でしたが、OFFの状態でもRLI-1の挿入により音質が向上したことも不思議でした。

zappa1993さんのおっしゃるように、機会があれば更なる効果を期待して、RLI-1を3つ使用やLAN-1.0PAなども試してみたいと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   本来の用途とは違うRLI-1の効果 PAKA 2012/5/11 1:46
     Re: 本来の用途とは違うRLI-1の効果 zappa1993 2012/5/15 23:48
     » Re: 本来の用途とは違うRLI-1の効果 PAKA 2012/5/16 23:07

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

173 人のユーザが現在オンラインです。 (112 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 173

もっと...