![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
mee | 投稿日時: 2014/9/17 12:04 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
アキュフェーズFANのみなさん 必聴です 皆さんこんにちは。
私は、A社DP900とDC901のHSリンク(LAN端子接続)にLAN−PA1.0を使っておりSACDは、HSリンクで聞いております。CDは、DSIX+RBR−1で、としております。 この機材は、アコリバチューンをほどこしており、折り紙つきの解像度に陰影の深い音を聞かせてくれておりました。それをC−3800へXLRトリプルC−FM1.0に変更し、さらにXLR−トリプルC−FM6.0でA200に繫でいます。 トリプルCの効果は、すさまじく、A社のプレイヤーが高級品に大化けしたような状態で艶やか、爽やか、穏やか、な音の空間が部屋の枠いっぱいに広がっています。 特にSACDが、際立った変化でとても素晴らしい音楽を奏でるようになりました。 このHSリンク(LAN接続)に絶大な効果とうたわれているので、これがどんなふうに変わるのか興味をもちRLI−1GBをお借りいたしました。 デジタル伝送のアイソレーションについては、DSIX−PAにて十二分に効果について確認いたしております。(デジタル信号1,0、がノイズにとても弱いそうです) 高速デジタル伝送で問題となるコモンモードノイズ除去による高音質化については、石黒さんのノウハウは、尊敬に値するものと思っております。 このRLI−1も、DSIXと同じようにアイソレーショントランスとチョークコイルによるノイズ低減だそうです、しかしながら、LAN規格は、相互に信号をやりとりするので、DSIXのような訳には、いかないかなとの思いもありました。 つないだ初日、なんだかベールがかかったような印象で、自信満々のホームページのようなことではありません。(やはりネットワーク用のアクセサリーか。) LANケーブルは相互に信号のやりとりを行う規格なので、やはり難しいのかなと思い、しばらくSACDをかけっぱなしにして、 翌日再度試聴開始、 ん、ん、メリハリのきいた固い音がとびこんできます。 本来SACDをA級アンプで聞いていますので、なめらかで優しい音です。 この時点でこれは、すごいことになるかもの予感がいたしました。 さらにエージングをすすめて、 3日目です。こりゃまたびっくり、SACDの最大の魅力は、周波数帯域でも、DSDだからでもなく、私は、ダイナミックレンジの広さと思っています。(空間表現の差とでも言いましょうか) こればっかりは、DSIXをRBR−1で駆動した、CDでも全くかないません。 SACDは、DSDですので、とても滑らかなのが特徴です。それが小さい音の倍音の響きと、大きい音の響きのハーモニーがさらに高解像度の中でなめらかな音で奏でられます。 比べるとノーマルHSリンクの音は、少しざらついていて、繊細ですが、少し細身に感じます。 RLI−1GBを入れるとDSDの帯域のなかで、上質なPCMの音が鳴っているようです。優しい肌触りの中で、なめらかな色濃い音がせまってきます。 私の駄耳でも一聴瞭然の違いでしたので、女房にも比較してもらいました。やはり良いものは誰が聞いても良く聞こえるらしく、ボーカルものなどは、ぞくぞくするね。とのことで、赤い箱さんのおかげで幸せなことですね。とのことでした。 気を良くしてHSリンクでCDも聞いてみます。なんと、RLI−1GB一本でDSIX+RBR−1+パワーレファレンス+RAS14+RST−38とさほど変わりません、うそでしょー。(下世話ですが、価格差いくらよ)。じっくりDSIXと、切り替え試聴すると背景の穏やかさなどにDSIXに分があり、ゆったりとした響きには、HSリンクでは聞けない音の良さを感じます。 女房は、RLI付のHSリンクでのCD試聴の方がよりくっきり、はっきりした音で好みだそうです。勿論、どちらもとても穏やかな音ですが。 A社が選択した、HSリンク(LAN)出力はとてつもない高音質が実力なのかもしれません。 RLI−1GBはこれを引き出す唯一無二の存在と思われます。 RLI−1GBは、CD試聴において、この値段なのにDSIX+RBR−1と比較できるレベルになることがとても凄いことでし、 SACDには、(なくても十分なのですが)とてつもなく効果的です。 もちろん、この商品お返しするなど出来ません。 A社のHSリンクをお使いの皆さん、これは、必聴です。ぜひ、無料試聴を試されることをお勧め致します。これは、A社機材を使用している者の特権ですね。(なによりこの値段は超魅力的) あまりの、驚きでしたので、長文の試聴記になってしまいました。 失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
mee | 2014/9/17 12:04 |
![]() |
zappa1993 | 2014/9/19 23:03 |
![]() |
mee | 2014/9/22 13:15 |
![]() |
zappa1993 | 2014/9/24 23:32 |
![]() |
mee | 2014/10/1 15:49 |
![]() |
marchan | 2014/10/31 9:44 |
![]() |
mee | 2014/11/1 0:11 |
投稿するにはまず登録を | |