![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
魚釣好人 | 投稿日時: 2011/8/19 19:13 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2009/1/19 居住地: 大阪府 投稿: 404 |
魚釣好人ルーム 皆さん 今晩は!
魚釣好人です。 管理人K様からの要望もあり、リスニングルーム紹介に投稿しようとしたのですが、写真の貼り付けで苦戦してなかなか出来ませんでした^^。 今回再度トライします。 部屋は7.5畳で、本棚などを設置しているため、かなり狭く感じます。 スピーカーはクテマ、パワーアンプはゴールドムンドTelos250です。この2つは、システムの中で最も最近導入したもので、まだ調整中です。 コントロールシステムは、 プリアンプ:C-3800、SACDP:DP-600、デジタルグラッフィック:DG-48 です。 ![]() パワーアンプの下には、ヒッコリー材のスパイク受け、 RR-77の上には、イエローピラミッド水晶を設置しています。 電源系、ケーブル系はすべてアコリバ制。 狭い部屋なので、SP癖がダイレクトに聞こえますが、アコリバアイテムのおかげで、きつい音は出ないように調整できています。 写真貼り付けが不安なので、まずはこれくらいで^^。 ![]() 部屋全体は、熱帯植物園みたいになってしまいました。 しかし、植物(人工)は結構音に良い結果を示しました^^。 クテマの下にはアコリバの特注ボード、構造はTB-38と同じです。 クテマとボードの間には、アコリバ特注のヒッコリースパイク受け を置いています。 ![]() プリアンプの上には、サザレ水晶と紫ピラミッド水晶を置いています。これも結構聴きました。 さざれ水晶をガラス皿に入れて、トランスの下に設置するのが最も効きましたが^^。 ![]() パワーアンプの下には、ヒッコリー材で作ってもらったスパイク受け、クテマの下にも同じスパイク受けを設置しています。 RST-38と併用すると、響きが凄く綺麗になります。クテマやHB-1のようなエンクロージャーを響かせるSPには最高ですね^^。 ![]() 電源は、おなじみのRTP2-ultimate、ケーブルはすべてパワーリファレンスで統一しています。 ![]() RR-77の上には、黄ピラミッド水晶を置いていますが、この効果は微妙です。もう少し検証します。 また写真に取れていないところが多々有るので、逐次追加していきます^^。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
魚釣好人 | 2011/8/19 19:13 |
![]() |
のっぽ | 2011/8/19 22:39 |
![]() |
魚釣好人 | 2011/8/20 6:40 |
![]() |
zappa1993 | 2011/8/20 23:54 |
![]() |
魚釣好人 | 2011/8/21 5:42 |
![]() |
zappa1993 | 2011/8/21 21:06 |
![]() |
魚釣好人 | 2011/8/28 11:38 |
![]() |
ハマダ | 2011/9/6 0:23 |
![]() |
zappa1993 | 2011/9/6 20:26 |
![]() |
魚釣好人 | 2011/10/6 18:30 |
投稿するにはまず登録を | |