メイン [00-07]リスニングルーム&システム紹介 はじめまして | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
平蔵 | 投稿日時: 2019/1/17 23:11 |
長老 登録日: 2017/11/14 居住地: 投稿: 260 |
はじめまして 拝見するだけでしたが、ようやくログインできました。
書き込み方法が慣れないもので、ご覧になりにくかった段はご容赦ください。 音楽室が昨年完成して、半年近くかかりましたが、音質が落ち着いてきました。 主にファイルウェブに音楽室が出来上がるまでを書かせていただいております。 http://community.phileweb.com/tags/?id=3896 部屋はこんな感じです。 http://community.phileweb.com/mypage/entry/1966/20181201/61033/ 機材らはこんなものを使っております。アコリバ化はまだ不十分です。 アコリバ機器はデジタル、アナログケーブル、消磁器、マイナスイオン、仮想アース、シューマン周波数、水晶を使っております。 http://community.phileweb.com/mypage/profile/1966/ 屋内配線はアコリバのものを全面的に採用させていただき、分電盤の内部配線までこれです。 http://community.phileweb.com/mypage/entry/1966/20181208/61092/ マイ電柱、マイアースらも管理人さまからのアドバイスでまずは成功しています。 http://community.phileweb.com/mypage/entry/1966/20181213/61150/ http://community.phileweb.com/mypage/entry/1966/20181211/61127/ アースについての筐体電位も成功したと思います。 接続方法(これでいいのだろうか・・・) https://blogs.yahoo.co.jp/tiromie/41196770.html 筐体電位差 https://blogs.yahoo.co.jp/tiromie/41196903.html ケミさん宅にもお邪魔させていただき、イコライザーカーブら勉強させていただきました。 http://community.phileweb.com/mypage/entry/1966/20180124/58320/ 皆様よろしくお願いいたします。 |
PAKA | 投稿日時: 2019/1/22 19:35 |
長老 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 764 |
Re: はじめまして 平蔵さん
はじめまして、PAKAと申します。 リンク先、拝見させていただきました。 オーディオ専用部屋を作られるまでの入念な下調べとご計画、素晴らしいですね。 完成までの道のりが綴られた多くの記事は、これから本格的なオーディオ専用部屋を作ろうとされる方にはとても参考になるのではないでしょうか。 また、一切妥協のない拘りがつまったお部屋での音楽鑑賞、これからも楽しみがいっぱいですね。 私は、最近はオーディオ施策も一段落していますが、コツコツとマイペースで音質改善に取り組んで楽しんでおります。 たまに掲示板へ参加させていただいていますので、よろしくお願いいたします。 |
平蔵 | 投稿日時: 2019/1/23 2:00 |
長老 登録日: 2017/11/14 居住地: 投稿: 260 |
Re: はじめまして PAKAさん はじめまして。
こちらでのレポートは数多く拝見して勉強になりました。 オーディオに影響は部屋→電源→スピーカーの順かと思っています。 特に室内防音はこうした深夜でも家族に迷惑かけることなく、好きな音量を出せるのでよかったと痛感しています。 引き続きご指導よろしくお願いいたします。 |
管理人K | 投稿日時: 2019/1/24 23:06 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
Re: はじめまして 平蔵さん、PAKAさん、皆様、こんばんは。
壁材から屋内配線まで拘り抜いた平蔵さんのリスニングルーム御聴かせ頂けるのを楽しみにしてます! 今後も何卒宜しくお願い致します。 |
平蔵 | 投稿日時: 2019/1/27 3:45 |
長老 登録日: 2017/11/14 居住地: 投稿: 260 |
Re: はじめまして 管理人さま おはようございます。
部屋も電源関連もアクセも餅屋は餅屋、結局Kさんをはじめ、プロに頼った方が間違いなく、確実なことが今回の音楽室建造で一番学んだことかもしれません(笑) まだ写真の挿入方法も上手にできませんで。 マイ電柱やマイアースも確実に効果がありましたが、電源関係でどれが一番変化が大きかったと問われたら、分電盤〜屋内配線ACOUSTIC REVIVEケーブルと答えます。 電源ケーブル交換で音質がコロコロ変わることは今や常識となると、その先のもっと長い、屋内配線材が音質に多大な影響を及ぼすということですね。 他にアクセサリーオーディオフェアでの「ケーブルの寿命」の質問にお答えいただいた、安い絶縁体のポリエチレン塩化ビニール(PVC)とACOUSTIC REVIVEが多く採用されるテフロンの耐久性の違い(早晩酸化劣化か、半永久的か)も決定的ではないでしょうか。 |
管理人K | 投稿日時: 2019/1/27 23:40 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
Re: はじめまして 平蔵さん、皆様、こんばんは。
屋内配線が効果を発揮したとのこと大変嬉しく思います。 大元の屋内配線から最高峰のケーブルですからそれは効きますよね 通常の屋内配線に使われる(高級オーディオケーブルでも多いです)塩ビ絶縁は塩素によって導体が腐食し導通特性が劣化しますが、それ以上に大きな問題はケーブルの導通特性を決める比誘電率が悪いという事です。 比誘電率とは判りやすく説明しますと電流を止める力のことで、この数値は低い方が導通特性に影響が出ません。 ちなみにテフロン(PFA)は2.2、ポリエチレン(PE)は2.4という数値ですが、塩ビ(PVC)は5.6という倍以上の非常に高い比誘電率になります。 この比誘電率、実は導体の素材や純度などよりも遥かに導通特性に影響することを雑誌では決して書かれることがありません。 (書いたら使用しているメーカーから圧力がかかって某女性ライターのように排除されてしまうでしょう) ACOUSTIC REVIVEが絶縁材やシース材料に塩ビを絶対に使わないのはこういった理由ですが、当然コストには跳ね返って来ます。 塩ビに対してポリエチレンは10倍近く、テフロンは100倍近くのコストがかかってしまいます。 テフロン絶縁しただけの海外製のケーブルが廉価版でも10万以上するのはこのためですが、ACOUSTIC REVIVEは1万円台のUSBケーブルやLANケーブル、デジタルケーブルにおいてもテフロンを使用していることを付け加えておきます。 |
平蔵 | 投稿日時: 2019/1/28 21:53 |
長老 登録日: 2017/11/14 居住地: 投稿: 260 |
Re: はじめまして 管理人さま さらに詳しい補足ありがとうございます。
お書きの内容を、別のオーディオカテゴリーの掲示板で紹介して宜しいでしょうか? もちろん、アコリバ関係からの情報となるとよろしくありませんから、一般的啓蒙情報としてアレンジさせていただきます(ケーブルの客観的基礎知識ですから)。 オーディオではなく、強電、弱電のケーブル選択で書かれている教科書的な内容も含まれていますよね。 本当はオーディオに限らず、ケーブル選定の基礎講座、基礎知識と呼ぶべきもので、エンドユーザーが知っておかなければならないベーシックな情報と思います。 |
管理人K | 投稿日時: 2019/1/28 22:18 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
Re: はじめまして 平蔵さん、こんばんは。
ぜひ、正しい知識を発信、啓蒙されて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 |
平蔵 | 投稿日時: 2019/2/9 4:45 |
長老 登録日: 2017/11/14 居住地: 投稿: 260 |
Re: はじめまして 管理人Kさん
皆様 アコリバが多く採用されているケーブルの絶縁体のテフロンの優位性について、Kさんから教えていただいた内容に多少加筆修正して、まずはYahooblogオーディオカテゴリーに投稿いたしました。 日曜日にはファイルウェブへ同内容を投稿する予定です。 一般オーディオファイルへの啓蒙になれば幸いです。 Yahoo!blog |
管理人K | 投稿日時: 2019/2/15 1:35 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
Re: はじめまして 平蔵様、皆様、こんばんは。
ブログ並びにファイルWEBでのご投稿誠にありがとうございました。 雑誌には決して載ることのない事実を多くの方が知ってケーブルにおける正しい知識を身に着けて欲しいですね。 |
(1) 2 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |