掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-07]リスニングルーム&システム紹介
     オーディオの響き
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
タンノイ派
投稿日時: 2025/10/11 14:55
新米
登録日: 2021/6/21
居住地:
投稿: 2
オーディオの響き
はじめまして。よろしくお願いします。
オーディオは、生の音は表現できません。
従ってオーディオのあるべき音を求め、表現することが大切であると思っています。
それにはアコリバ製品を使い、音と音のなかに楽器の響きが見いだせるよう、日々楽しみながらトライしています。
そして、コンサート会場に足を運び、クラシック・ジャズ・演歌を鑑賞し、イメージをオーディオに活かせるようにしています。
クラシックは、タンノイ・B&W、声はアルティック・ウェスタン、ジャズはJBLで聴いています。
アンプは真空管の柔かさ、最近のトランジスターのピュアな音、場面に応じて両方を楽しんでいます。
共通して言えることは、ムラタのスーパーツィーターが効果的と感じています。
あじなめろう
投稿日時: 2025/10/11 16:20
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 848
Re: オーディオの響き
タンノイ派さん、はじめまして!
あじなめろうと申します。

> アコリバ製品を使い、音と音のなかに楽器の響きが見いだせるよう、日々楽しみながらトライしています。

本当にそうですね!
ACOUSTIC REVIVE製品は様々な驚きを具現化してくれますが、最も重要な要素は「誇張の無いリアルな音色」という部分ですね。

>そして、コンサート会場に足を運び、クラシック・ジャズ・演歌を鑑賞し、イメージをオーディオに活かせるようにしています。

僕も月1は必ず(極力 生演奏の)コンサートに行くように習慣づけて、「耳のニュートラル」を確認することにしています。

オーディオは仮想空間を再現するシステム創りに過ぎませんが、
上質な機器のチョイスとセッティング、ACOUSTIC REVIVE製品のような理に適った虚飾の無いHiFi探求が出来るケーブル、アクセサリー類を駆使すれば、「音響芸術」の領域を堪能することが出来ますね。

これからも どうぞよろしくお願いいたします。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

aprisun 2025/10/9
chikimaru 2025/10/7
Smile Run 2025/10/7
tetsu 2025/9/25
TAKU 2025/9/19
有明海産 2025/9/19
slippy 2025/9/19
おじ 2025/8/26
白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

52 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 52

もっと...