![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
魚釣好人 | 投稿日時: 2012/11/18 14:56 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2009/1/19 居住地: 大阪府 投稿: 404 |
ECI-100の効力期間 皆さん、今日は!
ふとしたことでケーブル交換をしたのですが、その時、再度端子wpECI-100で磨きました。 前回のクリーニングから約6ケ月、ビックリするほど透明感が高まりました。特に電源ケーブルは効果が大きく、低域から高域まで、リフレッシュします。 ECI-100の効果は、導通性向上だけでなく、カーボンナノチューブの量子効果によるところもあるのでは、、、と言ってきましたが、量子効果はナノチューブが分散していないと不十分で、オイルの効果も必要です。このオイルがどこまで存在するか、、、これが効力の期間と関係するように思うのですが、管理人Kさん、如何なものでしょうか? いずれにしても、適当な期間で再度クリーニングすると効果は絶大なので、やはりまめにクリーニングすることが必要なのでしょうね^^。 どなたか、効力効果を試された方がおられれば、ぜひ教えていただきたく。 |
ハマダ | 投稿日時: 2012/11/19 3:59 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: ECI-100の効力期間 魚釣さん こんばんわ!
我家での体験ですが 我が家の場合 ケーブルの消磁が 意外と月1回でも効果があることに気づいて でも 月1で やろうとするとラックを動かしたりするのが とても大変で・・(>_<) で、 機器追加や ラック裏での ケーブル付近の追い込みテスト をやる時に ついでに ケーブル類全て&電源boxを オーディオ用多目的大型消磁器 RL-30MK3を使用して ECI-100で磨き上げ再度設置&取り付けしてました。 効果なんですが 僕も良くなってる!!と思ってたんですが 前に磨き上げ&消磁した時より良くなってるのか?!と 聞かれると物凄い 自分自身の判断に自信が持てず・・(滝汗) でも その時に 磨き上げる前と 磨き上げ&消磁した後では ハッキリとした違いを感じられました。(^^) なので ラックを動かした時には 必ず再度クリーニングをしています(^^ゞ 皆様 年末に向けて 機器&アクセサリーのクリーニングをしましょ〜(^^)/ もし御借りできるのなら オーディオ用多目的大型消磁器 RL-30MK3を お借りして 消磁&ECI-100を御使いになって その違いを 多くの方々に体験して欲しく思っております(^^) |
mee | 投稿日時: 2012/11/19 21:27 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
Re: ECI-100の効力期間 ハマダさま こんばんわ
わたしも、 RL-30MK3をLPの消磁のため購入し効果を満喫しておりますが、ソフト以外になにを消磁するのですか? |
ハマダ | 投稿日時: 2012/11/20 2:35 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: ECI-100の効力期間 meeさん こんばんわ!!
>わたしも、 RL-30MK3をLPの消磁のため購入し効果を満喫しておりますが おおおおおお!!!! おめでとうございます!!!(^^)/ RL-30MK3が手元にあるのと無いのとでは ケアの作業効率と 安定した音の維持に違いが出るので・・ 入手 本当におめでとうございます!(^^)/ >ソフト以外になにを消磁するのですか? スレ違いになってしまいますが 我が家の場合の使いこなしを紹介しますね、(^^ゞ 1 水晶全部の消磁(僕の中では浄化を意味してます) (RIQ-5010や ピラミッド水晶 水晶ブレスなどなど) やり方は 水に強い水晶の場合 塩もみ(又は セージ石鹸 波動塩など)→?流水(ここで水晶の状態を見て OKならば→ RL-30MK3各面を3回消磁(例えば表裏の各3回で 計6回スイッチON)→月光浴(月光浴が出来ない場合は省略)→元の場所に設置 ?流水(ここで水晶の状態を見て状態が悪ければ→波動の塩を溶かしたマイナスイオン還元水の中に入れ 水晶が入った器ごと日光浴などもしながら1〜2日様子見ながら水浴)→RL-30MK3各面を3回消磁(例えば表裏の各3回で 計6回スイッチON)→月光浴(月光浴が出来ない場合は省略)→元の場所に設置 水に弱い水晶の場合には 塩もみや 流水は避けて以後 同手順です。 我が家の場合 水晶が多く(水晶ブレス含め) 一気に全部の水晶を処理するのにRL-30MK3を重宝しております ![]() 2 ケーブル全般(ラインケーブルや 電源ケーブル スピーカーケーブル RAS-14 ノイズフィルター ヘッドフォンケーブル 持ってませんがPC系ケーブルもOKだと思います) やり方は ECI-100で磨き上げる→RL-30MK3(我が家の場合、ケーブルを巻いてRL-30MK3の上に置き 片面3回消磁したら 返して3回消磁) → RIO-5?でマイナスイオンを当て 大体3回→元に設置 3 電源BOX(我家はRTP−2ultimateACとRTP−6ultimate) 電源BOXは ケーブル全般のやり方と同じで RL-30MK3の上に置く時 電源インレット、電源コンセント側を 台に向けて乗せて各3回消磁し→電源インレット、電源コンセント側を RIO-5?に向けて 各3回 マイナスイオンを照射?放射?させてます。→ 元に設置 4 その他 我が家の場合には iPod、スマートフォン 携帯電話 ポータブルプレーヤー RL-30MK3で消磁してます 補聴器は RD-3の方を使用することが殆どです やり方は ヘッドフォン、又は イヤフォンの端子にECI-100を塗布し 本体と一緒に 大体 片面2回づつ消磁してます。 音楽はもちろん 携帯の通話でも効果が分かりやすいと 嫁、子供 子供達の友人や 僕の友人に評判です(^^) 我家だと 大体こんな感じの使い方をするので 小さなリビングに置いてあり 誰でも直ぐに使えるようにと RD-3とRL-30MK3が一緒に置いてあります(^^ゞ RL-30MK3は もっと沢山の使いこなしがあるかもですね〜〜(^^)/ |
mee | 投稿日時: 2012/11/20 14:07 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
Re: ECI-100の効力期間 ハマダ様
すごいですねー。そのような使い方があるんですか、ここまでなさるということは、それなりの効果があるんでしょうね。 参考にさせてもらいます。 |
ハマダ | 投稿日時: 2012/11/21 3:21 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2010/3/5 居住地: 群馬県 投稿: 773 |
Re: ECI-100の効力期間 meeさん こんばんわ!!
こんな僕が効果を体験できますから meeさんや皆様は余裕で確実に効果を体験できますよ(^^) 是非、色々と使いこなして楽しんで下さいね(^^)/ |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |