![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
北のノッポ | 投稿日時: 2024/1/27 14:44 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/22 居住地: 投稿: 52 |
久々購入、やはり激烈! 久々にECL-50を注文し、到着いたしまして接点に作業。
久々の注文でしたが、けっこう値上がり ![]() 他のユーザー様と同じく聴感上のSN比が向上し、鮮度や音場のクリアさもアップし、情報量も向上しました。 主にレコード再生で音楽を楽しんでいますが、接点だらけのアナログオーディオでは、ECI-50なしではもう戻れません。 最近オクで落として、接点未処理の廉価MCカートリッジ(ビクター MC-100?EB)の内部(!)スタイラス+コイル部分を外し接点に塗布(針交換ができるMCカートリッジ)。もちろんリード線を外し、カートリッジ側とシェル側にも塗布。当たり前ですが、激変! このカートリッジは廉価ですが、素性は良かったと記憶していまして入手し「たしかに!」と思って音楽を楽しんでいましたが、ECI-50塗布というもう一手間を加えますと、一層の高性能(C/P抜群の)。 ほかにも、すぐに手を出せるところでTAD ME1の端子にはRYG- 1でバイワイヤリング接続をしています。そこに塗布。 明日また、同じソフトで比較してみたいと思います。 【試聴レコード】 スティーブ・カーン米盤『ブルー・マン』A面 松原みき『ポケットミュージック』から「真夜中のドア」 その他 |
RANZAN | 投稿日時: 2024/2/1 15:59 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3388 |
Re: 久々購入、やはり激烈! 北のノッポさん こんにちは。 ECI-50はナノダイヤモンドカーボン粒子で、オーディオ機器の接点を飛躍的に向上させ、 従来の接点材のように黒くならず、導通特性を大幅に向上させてくれるのです。 勿論、北のノッポさんのようにカートリッジのリード線やシエルにも悪影響を与えず、 高品質なTAD ME1のYラグ(RYG-1)に付着しても、肝要とする音色的なクセもなく、 ニュートラル基調でありながらシエルの樹脂部を痛めることなく、サウンドは期待に 反しない優れた高音質を実現してくれるのです。 試聴されたレコードアルバム「ブルー・マン」「真夜中のドア」等は素晴らしい音質で 甦ったことでしょう。 そのことでより心が弾むでしょう。 |
北のノッポ | 投稿日時: 2024/2/6 13:00 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/22 居住地: 投稿: 52 |
Re: 久々購入、やはり激烈! RANZANさん、ありがとうございます
![]() ECI-50は、音色的な癖付けはないのですが、明らかに高域の伸びやかさ・煌めきや艶めき。低域は沈み込み、締まりつつも充分です。 昨夜は、SME 3102R の接続部とアコリバフォノケーブル端子にも、綿棒で塗布し磨きました。 デメリットは、全く感じておりません。全体的向上とハイファイ感をもたらしてくれています! |
RANZAN | 投稿日時: 2024/2/13 13:52 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3388 |
この Hi-Fi 感が心を擽る! 北のノッポさん こんにちは。 おっしゃるとおりECI-5は、繊細なナノダイヤモンドカーボン粒子によって、各接点での導通性が 格段よくなり音質が飛躍的に向上するのです。 それはケーブル端子やカートリッジに使ってみてもノイズも減少し、S/N比、コントラストをさらに 高め、ダイナミックで強力で抜群な切れ味のサウンドが甦り、その雰囲気が凄くリアルで明瞭に透明性を 打ち出されてくるのです。 まさに次世代オーディオ、デジタルでのUSB等、接点でのすべてにおいて音質が磨き抜かれ、このHi-Fi感が 心を擽るのです。 |
AVANI | 投稿日時: 2024/12/6 15:12 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/11/12 居住地: 投稿: 14 |
Re: 久々購入、やはり激烈! はじめましてです。。。
この スレ を見て 今回 初めて 購入 しました。。。 hiroBBさん の いわれる通り 伸びと 締まり が でました。。。 ありがとうございました。。。 |
北のノッポ | 投稿日時: 2025/2/21 16:09 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/22 居住地: 投稿: 52 |
Re: 久々購入、やはり激烈! AVANIさん、こんにちは!
結果オーライ、よかったですね(^_^)/ 私もどこに使っても、デメリットはなくメリットしか感じません ![]() いろいろ使って、残り少なくなって心配ではありますが (^0^;) |
RANZAN | 投稿日時: 2025/2/22 13:44 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3388 |
Re: 久々購入、やはり激烈! 北のノッポさん こんにちは。 >私もどこに使っても、デメリットはなくメリットしか感じません そうでしょう!各機器への細やかな心配りを忘れず、ECI-50でのリフレッシュUP実施です。 やはりこうした配慮があってこそ、新鮮な音によみがえるのです。 普段、オーディオシステムは綺麗にしているつもりですが、各機器の接点周りについては、 つい疎かになることで意外と汚れていることに気が付くのです。 通常年2回は忘れず実施したいものです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |