![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
RANZAN | 投稿日時: 2014/9/15 13:13 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 最近は夏の暑さから解放され、オーディオに集中できるようになってきたのが嬉しい限りです。 そこで早速、各オーディオ機器及びSPの端子に導通向上クリーナECI-100を用いて、この夏のじめじめした天候で接点の汚れたところを綺麗に磨き上げたのです。 皆さんならこのようなメンテナンス方法は既に心得ておられることと思います。 あまり液を付け過ぎずゴシゴシと力を入れての擦り過ぎも逆効果なので、ここは柔らかく力を入れずゆっくりと愛機の端子部分の奥は綿棒を使い隅々までクリーニングしてやってください。 アコリバにしかできないこのナノダイヤモンドカーボン粒子を使ったECI-100は、湿気で濁った音を清流のように瑞々しい音に蘇らせてくれるのです。 早速、磨き終わった音を聴くと気分的なことも幾分か手伝って、明るい音はSNが高くなったようで、高域へ伸びる音は繊細ですっきりした切れ味の良さが断然魅力でした。 まして締まりの効いたエネルギッシュな低音で透明度も高くなったのです。 やはり普通のクリーナにはない、この優れたECI-100は何時も傍に置いておきたい貴重なアイテムです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2015/8/15 9:46 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 皆さん
こんにちは。 音質向上のため一度使うと欠かせななくなるのがECI-100です。 ECI-100でブラッシュUPされた音は、何時試しても機器に潤いをもたらし、滑らかなサウンドの 実現とクオリティが得られるのです。 一理あって害なしという機器の各接点、プラグ等に優れた効果を発揮してくれているのです。 音を重視するリスナーなら、前述したように何時も1本傍に置いていきたい優れものアイテムです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2015/11/11 11:12 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 皆さん
こんにちは。 オーディオを心底愛するマニアには、このナノダイヤモンドカーボン粒子を有したECI-100は、何時も手元に 置いておきたい優れアイテムの1本なのです。 それはオーディオファイルが愛してやまない、各機器のプラグ端子及びSPプラグ端子の汚れを、いつでも簡単に 素早く強力に洗浄することで、その導通性を向上させ元の素晴らしいサウンドを甦らせてくれるのです。 ECI-100を用いて各プラグ端子の汚れを落とし、今まで聴いていた心地よい音をいっそうそのクオリティ性を 向上させてくれる効果が非常に大きいのです。 これからもECI-100によって効果を持続させその魅力に嵌るのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2016/1/29 15:35 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 皆さん
こんにちは。 この接点導通剤(ECI-100)は、他の製品とは違い端子部分やプラグ等が何時までも 黒くならず汚れのない、透明なところに好感が持てるのです。 音のクオリティ向上には、このようないいアイテムはどんどん積極的に使いたいものです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2016/4/3 12:44 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 皆さん こんにちは。 改めてECI-100の信頼性を強く感じさせられるのです。 その「シューとひと吹き!」によって各機器にスムーズに循環されていき、圧倒的なリアリティで 高品位なイメージそのまま、躍動感あふれて活気ある表現力へと誘ってくれるのです。 そのリフレッシューされた音には開放感が導き出されて、オーディオへの強い満足感が増す のです。 大事な機器をリフレッシューさせるには欠かせないのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2016/7/17 22:37 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
更に感性を磨いて !! 皆さん こんばんは。 またまた我がアコリバがやってくれました。 接点導通剤のECI-100に代わり、より進化したとされる新しい導通向上クリーナーECI-50が お目見えです。 ECI-100同様プラグ、端子接点が「黒くならず汚れない」その透明性を保ちながら、性能の安定性、 高寿命を保持しながら、音質のクオリティUPはまさにオーディオマニアには嬉しい限りです。 おまけにPC処理能力での速度まで向上させてくれるということで、これは断然楽しみです。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2016/7/18 23:07 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: 更に感性を磨いて !! RANZANさん
皆さん こんばんは RANZANさんの投稿を見てECI-50の事を知りました。 HPの説明文には進化したとは書かれていませんので、おそらく購入し易いように従来よりも容量を少なくしてリパッケージしたものではないかと思うのですがどうなのでしょうね? HPにはLANでのデータ転送速度のテストデータが載っていますが、私は以前PCのメモリカードにECI-100の塗布前と塗布後でPCのベンチマークテストをそれぞれ5回ほどして平均を取り、ECI-100の塗布後の方がテストの数値が良くなったのを確認しています。 接点に塗布することで音が良くなるのは耳で容易に確認できますが、PCのテスト結果としても違いが出たことに私自身が驚きました。 まだECI-100を使ったことのない方、是非この機会にECI-50を試してみてください。 絶対にオススメです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2016/9/14 17:27 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 更に感性を磨いて !! 皆さん こんにちは。 先日、リスニングルームの清掃と、各オーディオ機器の端子、プラグ等をECI-100で きれいに磨いたのです。 その事でここは一番と思ったのは、ECI-100で音の要でもある上流電源部の壁コンセント の綿密な磨きと、電源ケーブル、SPケーブルプラグの汚れを取り除いたことで、 その成果が実ったのかのように、音場空間にまるでステージが浮かび上がるように、 各楽器の奏でるサウンドが鮮明なまでに視野が広がり、明るい響きが再現されていくのです。 それは豊かな低音域と中・高音域においても高い能力が発揮されていくことが確認される ものでした。 こうなれば今後もECI-100、ECI-50 で周期的に磨きをかけていきたいと、意気込むのです。 |
RANZAN | 投稿日時: 2016/12/2 11:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 更に感性を磨いて !! 皆さん こんにちは。 現在は導通向上クリーナーECI-100を愛用していますが、あと残量が 少なくなってきたので、次はECI-50を使おうと検討中です。 多分、接点クリーニング効果は同じだと思いますが、しかしアコリバの 説明では、従来の導通材より細分化されたナノダイアモンドカーボン粒子 を分解の良質なハイテクオイルを新たに使っているということで、飛躍的 に性能が向上していること間違いないでしょう。 絶大なFレンジとDレンジの進化向上ということからして、これ好みの ジャズの音源に最適ではないでしょうか。 期待しましょう! |
RANZAN | 投稿日時: 2019/3/23 13:47 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 音が見える! 独創的なこの感性 皆さん こんにちは。 使う度に確かにオーディオ各機器端子接点等での導通性が高まり、またPCでの処理速度でUSB高速化が実現でき 強力に暗号化することで、セキュリティ機能も向上することが確認されたのです。 あくまでも音色的に嫌な癖もなく、ニュートラル基調とした音の拡大や各レンジの能力が高くなるところが魅力です。 |
« 1 (2) 3 » |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |