掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-04] LANターミネーター RLT-1
     RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2021/6/5 20:57
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 353
Re: RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較
モリア1さん 初めまして。
スキャットです。
CC社 GALとRLT-1の詳細な比較試聴記を投稿いただきありがとうございます。

モリア1さんも
1位 RLT-1
2位 何も付けない
3位 GAL
と同意見でいらっしゃったので、自分の判断は正しかったと
再確認できて嬉しく思います。

また各社HPなどのリンクも貼っていただき参考に読ませていただきました。
まあ良くもこんなに嘘が書けるものかと驚きました。
 その中で興味深かったのが、すみやサウンドギャラリーさんの
リアリティーエンハンサーとCC社製品の比較コメントでした。
 『リアリティーエンハンサーとCC社製品は音質向上の方向性が
違う。アコリバは飛躍的音質向上が図れ音質的アドバンテージはあるが、CC社のGAの様なノイズ対策品とは考えが違う。
 CC社GAは音楽的に深い。リスナーがどの方向性を目指すかによって選択が変わる。』
と判断をお客にさせて購入させてしまうのですね。
一聴して判断がつきましたけど。

モリア1さんの仰る通り、
GALをつけると音圧が上がった感じがすぐ現れて
変化に一瞬驚きます。しかしすぐにアラが見えてくるのです。
帯域のバランス崩壊、ノイズで混濁した低域が強調されて
ドラムの音が一番前面に現れてしまいました。
煩くて聴いていられなくなります。
 むしろ何も付けないほうが自然な音になって安心感さえ出ました。
音楽的な深さを感じると表現されるならば、
まさにリアリティエンハンサーです。

 またGAL ¥96800
 RLT-1 ¥18000との価格の違いも凄まじいものが
あります。
価格が高ければ良い物と思い込むユーザー意識を巧みに利用した詐欺ですね。この値付けの根拠も理解できません。
これだけの高額な金額を払えば一瞬音圧が上がった事だけ驚かせ
て音は崩壊しているのに,
それでも良くなっているのだと思い込んでしまうのは高いお金を払ったから。
この音質劣化をわかる人がどの位いるのでしょうか心配になります。

幸せになれる壺を売りつける様な商法に憤りを感じています。

モリア1さん、素晴らしい比較試聴記を誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較 モリア1 2021/6/4 18:11
   » Re: RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較 スキャット 2021/6/5 20:57
       Re: RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較 管理人K 2021/6/6 0:25
         Re: RLT-1と、ダメ、ダメな某〇社LAN空き端子商品との比較 モリア1 2021/6/6 11:26

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

187 人のユーザが現在オンラインです。 (115 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 187

もっと...