メイン  [11-04] LANターミネーター RLT-1/RLT-1K
  RLT-1をAVアンプやUHDBDプレーヤー、ハブに使ってみました | 投稿するにはまず登録を | 
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 投稿者 | スレッド | 
|---|---|
| Hermitage | 投稿日時:  2017/4/1 1:50  | 
        
新米 ![]() ![]() 登録日: 2013/9/12 居住地:  投稿: 8  | 
          
          
             RLT-1をAVアンプやUHDBDプレーヤー、ハブに使ってみました RLT-1を購入しまして、1つずつ効果を確認してみました。 
          まず最初にスイッチングハブに使ってみましたが、 こちらは改善幅が小さく、思ったほどの効果がありませんでしたが、 AVアンプの空きLAN端子に接続してみると 音場というか空間が前後左右に大きく広がり 映像はとても見通しがよくなり、大幅な改善が見られました。 UHDBDプレーヤーに使ってみても AVアンプの変化と傾向が似ていて、 効果が10%増しといった感じでした。 結果として、AVアンプとUHDBDプレーヤーの2台に RLT-1を採用することになりました。 なかなか面白いアイテムだと思いますし 貸し出し試聴などで借りて効果を試して見ることが出来るので ぜひ借りてその効果を体験していただきたいです。 写真などを掲載した詳細なレビューも 作成していますのでよろしければご覧ください。 http://hermitage-netaudio.com/acoustic-revive_rlt-1_2/ すでにLANケーブルのレビューも書いていますが、 次はRUT-1の感想も書きたいと思っています。  | 
        
| フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック | 
| 題名 | 投稿者 | 日時 | 
|---|---|---|
|  »  | 
    Hermitage | 2017/4/1 1:50 | 
|       | 
    管理人K | 2017/4/21 1:16 | 
| 投稿するにはまず登録を | |