掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-04] LANターミネーター RLT-1
     C●●D C●●NY G●●A●●Y LANとRLT-1の比較試聴。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スキャット
投稿日時: 2021/5/11 11:37
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 380
C●●D C●●NY G●●A●●Y LANとRLT-1の比較試聴。
皆様こんにちは。スキャットです。




















今回は貸出依頼で送っていただいたCC社 GAL(ノ●ズポ●」プ)とRLT-1をPCのLANポートに挿れてハイレゾ比較試聴をしました。
リファレンスはBill Evans TrioのWalts For Debbyです。
もう結論から先に言っちゃいます。

高音質順位 
1位 RLT-1
2位 何も装着しない
3位 GAL
の結果となりました。

1位 RLT-1
立ち上がりの速さ、S /N比の向上、奥行きや音場の拡がり、音像定位、ピアノ、ウッドベース、ドラムのセパレーションが明瞭で高密度のグルーヴを感じます。ピアノは鍵盤を滑らかに指が転がりコードを奏でる指の強弱ニュアンスはまさに生音です。
ウッドベースはしっとりと深く弦と木の響き、音の消え際まで聞こえてきます。
ドラムはワイヤーブラシで刻むリズムとスネアの抜け感まで聴き取れてしまうのです。
かなりの分解能の高さを感じました。

























2位 何も装着しない
立ち上がりは少々遅れるが、少々ノイジーになったせいか音量が上った感じがします。
RLT-1を装着した時と比べるとピアノの輪郭がなくなりベースの消え際が聴こえなくなる。
ドラムはスネアの抜けがなくなるが音質自体は悪くないが良くもない。

3位 GAL
立ち上がりが一番遅く感じる。
ピアノが奥へ引っ込み驚くほどハイ上がりな音に変化した。耳に刺さるようなピアノタッチだ。
ベースの懐深い滑らかな音や抜けがなくなり、浅い基音だけが鳴り渡る感じである。
ドラムはかなり大きな音で前面に出てきて全体的に帯域バランスが崩壊してしまった。
正直なところ、この音ではうるさ過ぎて長時間聴く事が出来ない。

以上私の比較試聴した正直な感想を述べさせていただきました。
























CC社のGAは2021年オーディオアクセサリー誌でアクセサリー銘機賞グランプリを獲得していましたので
今回の試聴を楽しみにしておりましたが結果は一聴して出てしまいました。

GRLは
機器内部に発生侵入蓄積されたノイズを内部回路に最も近い空き端子から直接アクセスし急速に吸収、そして熱に変換し発散される仕組み。
どのコンポーネントにさすか、どの端子にさすか、何本使用するのかお楽しみ下さいですってw。

 評論家の先生方も絶賛していましたね。
『身体に浸透するような変化』『前代未聞のオーディオアクセサリー』『外した時の落差に愕然とする』と。
先生方、本当にそう聴こえました?私の耳や感覚がおかしいのでしょうか。
これは劣悪に変化しています。
かえって何も装着しない方が音が良いです。
しかも英国CC社のHPにはGAやPAが商品として掲載されていません。
輸入代理店であるAL社のHPには大きく掲載されているんですけど変じゃないですか?
CHORD CAMPANYではなくAL社のオリジナル商品なんじゃないでしょうか?
だとすれば商標に偽りあり!ア●ダ●テラ●ゴ G●A●Y LANとしないとおかしいのではないでしょうか?
しかもお値段¥96800!?
RLT-1は¥18000ですよ。
評論家記事に騙されるところでした。
何も知らず記事を読み試聴もせず買ったとしたら詐欺に遭ったような憤りを感じたでしょう。
一週間の貸出を始めたそうなので皆さん是非この機会に貸出させてもらって意見交換ができたら嬉しく思います。

RANZAN
投稿日時: 2021/5/15 13:31
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3325
Re: CHORD COMPANY GroundARAY LANとRLT-1の比較試聴。

スキャットさん
   こんにちは。

対象となる双方を見て実に理解しやすいところは、さすがです。

高級な素材から生まれた、独創的なRLI-1によって音に自然な柔らかみを感じ、硬さがなくなり
空きLANポートに追加すると、さらにS/Nが向上し弱音での透明感が一段と高まるのです。

その滑らかなエネルギー密度の濃厚さ、音像定位、立体感、質感、静寂感等、どれをとっても
劇的に進化していることが分るのです。重低音は強靭に引き締まって、ディテールが明瞭で
力強く最低域へグゥーンと伸びているのです。
それなりの高音質対策を施してこそ、さらに高次元のスーパーハイレゾンサウンドになるのです。

RLI-1によって、Net Audioはどんどん進化向上させてくれるでしょう。



スキャット
投稿日時: 2021/5/15 19:07
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 380
Re: CHORD COMPANY GroundARAY LANとRLT-1の比較試聴。
RAN ZANさん こんにちは。
スキャットです。
 時代の変化、進化について行こうとハイレゾを始めました。
レコード→CD→MDその他→ハイレゾなどの変化と進化は目まぐるしいものがありますね。
レコードを擦り切れるくらい聴いた時代にタイムトリップしたい想いもあります。
レコードの進化形がハイレゾなら演者の伝えたい音に近づくところは
何処なんでしょう。
ハイレゾから更に次の進化が生まれても原点回帰は忘れずに
リスペクトして参ります。


スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

58 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 58

もっと...