掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-04] LANターミネーター RLT-1/RLT-1K
     RLT-1KをHUBに使用
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
gon
投稿日時: 2023/9/2 22:13
常連
登録日: 2018/3/30
居住地:
投稿: 59
RLT-1KをHUBに使用
ネットプレーヤー用のHUBは、BS-GS2016A を6年余り使っています。
この製品は16ポートですが、8ポートは使えない仕様です。
また、8ポートは2分割されており、片側4ポート(仮称A)にネットプレーヤーとNASを接続しています。
もう片側の4ポート(仮称B)には、ルーターとWiFiルーターを接続しています。

初めに
Aポート側にRLT-1Kを接続してみましたが、予想した程の効果は得られませんでした。
次に
Bボート側にRLT-1Kを接続すると、明らかにSNが良くなり、細かい音も聞き取りやすくなり改善度が高いです。
HUBにRLT-1Kを使用する場合、最適な接続箇所があるようです。
ケースバイケースだと思いますが、ノイズの多いWiFiやルーター側に接続するとメリットが多く感じられそうです。

今回、別室のネットオーディオ用に新しいHUBの検討を始めていますが、
エントリークラスのHUBにRLT-1Kを使う方法もありますね。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

白鳥V 2025/7/31
はなみずき 2025/7/24
るどるふ 2025/7/24
シンスケさん 2025/7/9
tonefloat 2025/7/9
kaz_603 2025/5/23
シンタ 2025/5/23
しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 21

p5tupnee もっと...