![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
まさ坊 | 投稿日時: 2013/1/28 21:22 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/1/31 居住地: 投稿: 97 |
HQ-4をRWL−3のインシュレーターとして使ってみました。 みなさん、こんばんは まさ坊です
。 今回、RWL−3の足の部分にQR−8を貼りつけその下にヒッコリーの質感を求めてHQ−4をインシュレーターとして使用してみました。 私の想像したとおり、ヒッコリーのパワーを発揮し、音の定位、音の分離が向上し、艶のある生々しい音の質感と豊かな音場感を表現しました、RWL―3の能力をさらに引き出すような感じです。RWL―3をお持ちの方は低価格で音質向上が図れると思います。 是非お試しあれ!! まだ、色々な使用が考えられますので良いアイデアをお持ちの方どんどん投稿してちょうだい!! ![]() |
スタビ | 投稿日時: 2013/1/28 22:30 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 1116 |
Re: HQ-4をRWL−3のインシュレーターとして使ってみました。 まさ坊さん
今晩は、スタビです。 お久しぶりになります。 同じ様な考えを持つ方はいるのですね。 ![]() 私が今後計画している中には、RWL-3の足の部分を外してその代わりにHQ-4を使用する。 こんな計画を立てています。 また、その際にまさ坊さんも行っているQR-8との併用も良い様に思います。本当は、行なってから投稿するつもりでしたが、是非お試し下さい。良かったら真似しますから・・・ なんてね ![]() ただ、足が無い分安定感が気になりますが・・・。 ![]() |
まさ坊 | 投稿日時: 2013/1/31 5:31 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2011/1/31 居住地: 投稿: 97 |
Re: HQ-4をRWL−3のインシュレーターとして使ってみました。 スタビ 様
おはようございます。 ご無沙汰しています。 RWL−3におけるHQー4の使い方返信ありがとうございます。 足を外して利用するアイデアさすがです。 QR−8とHQー4のコンビは、手軽に音質向上が図れる必須アイテムですね。 いろいろアドバイスをいただいたスタビさんのDNAをしっかり生かして音質向上を楽しみたいと思っています。 今後ともよろしくお願いします。 ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |