![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
北のノッポ | 投稿日時: 2022/2/15 14:47 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/22 居住地: 投稿: 52 |
HQ-4 フォノアンプをダイレクトシャーシで、小確幸! RR-777(アコリバ・チューン)下にインシュレータとして使うべく、ヒッコリーキューブ HQ-4 を入手いたしました。その後、こちらの掲示板にて、RR-777用アンダーボードの存在を知り購入。下支えがしっかりしたためか、ますます部屋の空気が音楽鑑賞に適したものと感じております。
私はアナログ再生中心で音楽を楽しんでおります。フォノアンプはラックスマンのE-250という中級(?)品です。 ふと思い立ちしばらく使用していなかったHQ-4をそのフォノアンプ下へ。以前の雑誌で「ダイレクトシャーシ」という言葉を覚え「これは!」と思い、試しました。(HQ-4は20mmのキューブですので、PMアンプやA.プレーヤーの支持には合致しません。)そこで比較的軽いE-250をダイレクトシャーシで使ってみました。 いや〜 変わるものですね! 定位が安定し何よりも各楽器の立ち上がりがシャッキリ・カッチリいたしました♪ 考えてみればE-250のインシュレーターは、樹脂製にフェルトを張ったものです。ヒッコリーが、振動を消すわけがありませんから、好みの方向へ再生音に反映されたものと思われます。透明感や空間表現も向上したように思います。 アコリバの小さな巨人HQ-4の使い方で、幸せな気分であります ![]() |
RANZAN | 投稿日時: 2022/2/17 17:20 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: HQ-4 フォノアンプをダイレクトシャーシで、小確幸! 北のノッポさん こんにちは。 RR-777用アンダーボード(ヒッコリー)の下支えをHQ-4で、さすが天然蜜蝋仕上げの 美しい仕上げは美しく、細かなところにも配慮したアコリバ精神の拘りが伺え知れるのです。 E-250だけでなく、CDプレーヤー、プリーアンプ,PCにも進化を発揮、ケーブルインシュ レーター用としても、利便性が高いのです。 アコリバ、小さな巨人HQ-4で、オーディオがより楽しくなるのです。 |
北のノッポ | 投稿日時: 2022/2/22 14:23 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2008/3/22 居住地: 投稿: 52 |
Re: HQ-4 フォノアンプをダイレクトシャーシで、小確幸! RANZAN さん
いつもありがとうございます。 HQ-4は、たしかにアコリバの小さな巨人ですよね!(DENONのCDプレーヤーでは、あまり変化量が感じられませんでしたが・・) E-250程度の重さが良かったのか、先に書いたように大きく変化して、「本当に試して良かった」が大きいです。 そうですよね、ケーブルインシュレーターとしても効果的だと思います。 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/5/6 17:25 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
ヒッコリーの良さが! 北のノッポさん 皆さん こんにちは。 HQ-4はインシュレーターとしては小型なため使いやすく、その音質効果もヒッコリーの 良さを的確に表現し、それでいて価格がリーズナブルで、どこに用いてもそれなりに 音質の向上が見込めるのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |