掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-01. インシュレーター レゾネーター]ヒッコリーキューブインシュレーター HQ-4
     RIQ-5010Wの活用方法
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
marron
投稿日時: 2024/4/14 18:58
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 647
RIQ-5010Wの活用方法
皆さん、こんばんは。
marronと申します。

RIQ-5010Wをはじめ、天然水晶は素晴らしいですね!
ただ使い方には、少しコツがあるようです。

以下に、自分が体験したことを書き込みしましたので、よろしければご覧くだされば幸いです。

◾[08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777
スレッド : RR-777・貴陽石チューンUP〜セッティング 記

【追記】
すみません。
レビューするところを間違えました。
失礼いたしました。
RANZAN
投稿日時: 2025/4/17 13:50
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: RIQ-5010Wの活用方法

marronさん  こんにちは。

同様にこの欄にレスさせて頂きます。

現在、RIQ-5010は各所に約20個ほど愛用していますが、自身の経験からして意外やケーブル入出力
周辺及び機器の天板やACボックスの付近等、機器とは非接触に置いてみても、その滑らかさや生々
しさなどの有機的な要素は、生々しい情報が引き出されると感じています。

また、RR-777及び機器の脚下や天板、それはどこに用いてもサウンドはノリもよく、切れのある
生々しい躍動感、透明感も増し生々しい音質へと向上してくるのが断然魅力です。

躍動感もあり音の立ち上がりも早いので、ジャズ・サウンドにはピッタリだと感じています。



marron
投稿日時: 2025/4/17 18:23
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 647
Re: RIQ-5010Wの活用方法
RANZANさん、こんばんは。marronです。

スレッドを誤って記載してしまったにもかかわらず、ご丁寧にコメントをお寄せくださり、ありがとうございます。

おっしゃる通り、RIQ-5010 は本当にさまざまな場所で効果的ですね。

私はまだ20個には達していませんが、プリアンプやCDプレーヤーの天板のほか、スピーカーの上にも載せています。
また、RR-777 の下だけでなく、RGC-24K の下でも素晴らしい効果を発揮してくれますね!

RANZAN
投稿日時: 2025/4/19 13:28
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: RIQ-5010Wの活用方法

marronさん   こんにちは。

>RGC-24K の下でも素晴らしい効果を発揮してくれますね!

そうです!。CDプレーヤーの下にRGC-24Kを使用しており、おっしゃるとおり意外やその脚下に
RIQ-5010を敷いていますが、不要な振動を有効に抑えながら音楽を生き生き再現する「整振」思想で、
その音質の優雅さに癒される日々です。

製品ごと機器ごとに、より効果を発揮させる装着の仕方では、プリアンプ、電源BOXの下はもちろん
RCI-3H、アンダボードにも用いて振動に対する効果では非常に強力で、また強固な設置面を効果的に
提供してくれるのです。

その音質はクラシックではとてつもなく、背景ノイズが完璧に抑えられた情報量は一層パワフルかつ密度感も
充実し、肝をつぶされるくらいのナチュラルかつピュアの鮮やかなサウンドで、どこまでも伸びやかで
リアルな演奏を聴かせてくれる素晴らしさでした。
ジャズはまさに眼前で演奏しているようなライヴ感が、今ここによみがえっているような幻影を覚える
サウンドでもあるのです。

まさに、一切の色づけや付帯音を感じさせなく、システムの音を理想的に鳴らすには、欠かせないアイテム
ばかりです。



marron
投稿日時: 2025/4/19 15:36
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 647
Re: RIQ-5010Wの活用方法
RANZANさん、こんにちは。

〉CDプレーヤーの下にRGC-24Kを使用しており、おっしゃるとおり意外やその脚下にRIQ-5010を敷いています

私もいつの間にか、RANZANさんと同じ使い方をしていました。なんだか嬉しくなりますね!

RANZAN
投稿日時: 2025/4/28 14:28
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: RIQ-5010Wの活用方法

marronさん   こんにちは。

>RANZANさんと同じ使い方をしていました。なんだか嬉しくなりますね!

RGC-24Kの脚下にRIQ-5010は、おっしゃるように高音質効果ですね。

また、RR-777の脚下には専用ヒッコリーボードも相性抜群ですよ。

パワフル且つ情報量が増すのも魅力です。



marron
投稿日時: 2025/4/28 18:49
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 647
Re: RIQ-5010Wの活用方法
RANZANさん、こんばんは。

〉また、RR-777の脚下には専用ヒッコリーボードも相性抜群ですよ。

はい、私もこの掲示板で RR-777 専用ヒッコリーボードの存在を知り、管理人Kさんにお願いして愛用しています。

おっしゃる通り、よりパワフルになり、情報量もぐっと増しますね。不思議です!

ちなみに私は、専用ヒッコリーボードと RR-777 の間に RKI-5005 と RIQ-5010W を入れています。この場合、RIQ-5010W を上にした方が、より良い感じになります。

理屈はまったくわかりませんが……(笑)

RANZAN
投稿日時: 2025/5/2 13:24
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3413
Re: RIQ-5010Wの活用方法

marronさん   こんにちは。

>専用ヒッコリーボードと RR-777 の間に RKI-5005 と RIQ-5010W を入れています。
この場合、RIQ-5010W を上にした方が、より良い感じになります。

貴陽石、トルマリンの天然鉱石等での双方の相乗効果で、絶大な音質効果を実現しているの
だと考えられます。

これからも益々密度の高い明瞭なサウンドが、飛躍的に音場空間に躍動感を呼び込んでくれる
ことでしょう。



marron
投稿日時: 2025/5/2 17:09
長老
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 647
Re: RIQ-5010Wの活用方法
RANZANさん、こんにちは。

〉これからも益々密度の高い明瞭なサウンドが、飛躍的に音場空間に躍動感を呼び込んでくれることでしょう。

ありがとうございます。
はい、これからも、アコリバ製品の導入によって、“密度”と“躍動感”をより高めていきたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

しんいち 2025/4/18
けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

6 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 6

もっと...