![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kazu99 | 投稿日時: 2017/6/7 0:07 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2011/10/12 居住地: 投稿: 7 |
RIO-5Mk2 CDに処理しても勿論良いですが、スピーカーとの線上に2台置いていますが、それで音質が変わります。
あくまで印象ですが、空気の動きが良くなると言うか伝達しやすくなると言うか。 スピーカーのレスポンスがほんの少し上がったような印象です。 |
ケミ | 投稿日時: 2017/6/23 14:50 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: RIO-5Mk2 kazu99さん、こんにちは。ケミといいます。
思い起こすと、消磁器RD-2に続いて購入したのがマイナスイオン発生器RIO-5?でした。 ディスクを消磁するという行為も実際試してみないと想像できないことでしたが、半信半疑だったマイナスイオンによる効果もお店で体験させていただき即購入となりました。 これらはオーディオを本格的に始めようという時期で、右も左もわからない状態での導入でしたので、マイナスイオンがディスク処理のみならず部屋全体によい効果をもたらしているとは最近まで知りませんでした。 しかし、その効果に気づいてからは音楽を聴くルーティーンのまず第一がRIO-5?のスイッチを入れることになりました。 このマイナスイオン発生器も複数台使いが有効なのは他のユーザーさんからも報告がありますが、電源の取り方等の制約がありますので試してはいません。設置場所による効果の違いも同様です。 知ってしまうと後戻りができなくなってしまいますし、オーディオルーム後方に一台だけでもかなりの効果を発揮してくれています。機器のみならず、人にもよい効果を与えてくれるかのように感じます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |