![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
テイコー | 投稿日時: 2025/3/25 14:38 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2024/5/31 居住地: 投稿: 10 |
USBターミネーター RUT-1KをMac miniで使用 Mac miniで音楽鑑賞する際の音質向上に良い何かを探していたところ、USBターミネーターの存在を知りました。
Mac miniのUSB-A端子2個はAcoustic ReviveのUSBケーブルUSB-0.2SP-TripleC(20cmで作製してもらったものです)で使用しており、端子の空きがなかったので悩みましたが、問い合わせした結果、接点導通向上処理を行ったA端子〜C端子変換アダプタを作製していただける事になった為、USBターミネーターと併せて購入しました。 変換アダプタを挿してUSB-C端子に接続し、音楽鑑賞したところ、ノイズが軽減されS/N比の向上が感じられました。 HP上に「空きUSB端子は音質劣化の元凶であり、PCにおいてUSB回路は信号・電源共にノイズを発生させ、他の回路に対して重大な影響を与え、PC自体のクオリティを著しく劣化させる」という記載がありましたが、USBターミネーターを使用するまでは実感が湧きませんでした。 USBターミネーターの有無で比較試聴すると、空き端子がノイズの原因になっていた事が理解できました。 今後もAcoustic Revive製品を増やしていきたいと思います。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |