![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Sirius | 投稿日時: 2022/11/2 23:11 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2014/9/22 居住地: 投稿: 77 |
RUT-1K導入 RUT-1Kを1個導入しました。
新たに導入したプロジェクターのUSB端子に使用するRUT-1をアコリバさんにお願いしたところ、期せずしてRUT-1Kを入手することができました。 ![]() せっかくのRUT-1Kなので、プロジェクターだけでなく他の機器でも試してみました。 RUT-1はPC・ネットワーク系にも使用していますが、AV機器ではUHD/BDプレーヤー、4Kレコーダー、AVプリそれぞれの前・背面端子に6個使用しています。 この中ではUHD/BDプレーヤーの背面端子と4Kレコーダーの背面端子に使用するのが最も効果的でした。 ![]() RUT-1K(左)とRUT-1 RUT-1Kに交換すると、音のノイズレベルが下がりキレの良い音が広がります。映像も鮮明になります。 RLT-1からRLT-1Kに交換したときもそうでしたが、やはり貴陽石処理の効果はすばらしいです。 1個しかないのでUHD/BDプレーヤーの背面端子と4Kレコーダーの背面端子の間を行ったり来たりという状況になっています。あと1個だけでも追加で欲しいところです。 肝心のプロジェクターのUSB端子には4Kレコーダーの背面端子に使用していたRUT-1を取り付けました。これによってもノイズレベルが下がり画質・音質が向上したことは言うまでもありません。 |
RANZAN | 投稿日時: 2022/11/5 14:02 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3396 |
Re: RUT-1K導入 Siriusさん こんにちは。 確かに最近の機器ではUSB端子が多く搭載されるようになりました。 そのためオーディオ回路に対して、音質に悪い影響を与え劣化させる要因となって いるのです。 そのノイズ発生によってオーディオ回路に影響を与えるため、RUT-1においても 高レベルですが、なお贅沢な貴陽石処理を施したRUT-1Kは、よりノイズの無い デジタルオーディオの音をクリアにし、電源回路等にノイズを一切シャットアウト してくれるのです。 そのことで、毎日聴く楽しい音楽のエネルギー感が増し、サウンドは素晴らしく 向上するのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |