![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tat-57 | 投稿日時: 2020/10/22 23:26 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2013/10/3 居住地: 投稿: 15 |
心に染み入る美しい音に変化しました 作業部屋のサブシステムで、iPhoneから好きなジャズを気軽に流すことができたらと思い、学生時代に購入したサンスイのLE-8T Mk2(エッジ交換済み)を以前使っていたMacintoshのMA-6600にデジタルメディアトランスポート+DAC接続で鳴らすことにしました。
私のメインシステムは、アコリバの製品で固めることによって好みの音に変化してきたため、予算のことも考えて迷わずSPC-AVを選びました。 アンプとスピーカーの位置が離れているため、11m×2のSPC-AVを購入しました。それまで使用していたB社の500円/m程のケーブル3mは、中域の張り出した元気なLE-8T と相性のよいケーブルだと思っていましたが、SPC-AVに変えると、その考えが一変しました。 ケーブルの長さが違うため、正確な比較とは言えませんが、ここではSPC-AVの私なりの感想を書かせていただきます。 試聴する曲によっても違うとは思いますが、まず、ソロピアノはまるで清流のような心に染み入る美しい音に変化しました。ボーカルは、今まで聴き取れなかったニュアンスが感じられるようになってきました。ウッドベースは、輪郭のはっきりした低音に。楽器の定位も確実によくなり、にじんだような音の重なりも無くなったように思います。LE-8T 特有の太くて味のある音だと思っていたのが、実は付帯音などで音がぼやけていたのだと勘違いしていたことに改めて気付かされてしまいました。 あのLE-8T から、うっとりするような透明感のある美しい音が出てきたので、びっくりです。そして、音楽を聴いていると何故だか妙に心が落ち着いてくるのが不思議です。 ケーブルの撚線と単線の違いはあるのでしょうが、アコリバのよさがはっきり出てきているのだと思います。スピーカーケーブルだけでシステムのグレードが2つ3つ上がったようで、大変満足しています。 これからのエージングによる変化も楽しみにしています。 作業のBGMとしてと考えていたのですが、ついつい聴き入ってしまい、手が止まってしまいそうです。 |
スキャット | 投稿日時: 2021/10/18 19:01 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2020/12/11 居住地: 投稿: 416 |
Re: 心に染み入る美しい音に変化しました tot-57さん はじめまして。
スキャットです。 私はSPC-AV(切り売りケーブル)をオーディオ開始2ヶ月後に導入しました。 それまでは他社のスピーカーケーブルで聴いていましたが、高音のギラつきや低音の薄さに満足できず、知人の勧めもあり導入しました。 電源ケーブルやラインケーブルは既にアコリバ製品を使用していましたが 今ひとつ音の分離が悪く感じ、アドバイスをいただきSPC-AVを導入いたしました。 驚くほどノイズが消えて開放的になり格段に音質が上がりました。 研究されたPC-TripleC単線導体とポリエチレン絶縁体を使用したSPC-AVはコスパも最高で、 同じ音源とは思えないほどクリアで音場が広がりました。 各楽器の分離がありながらしっかりとグルーブ感があり、tot-57さんと同じくスピーカーケーブルだけでシステムのグレードが2つ3つ上がったような感じです ![]() tot-57さん これからも宜しくお願いします。 |
RANZAN | 投稿日時: 2021/10/19 14:09 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 心に染み入る美しい音に変化しました tat-57さん スキャトさん こんにちは。 tat-57さんがおっしゃるように、まさに心に染み入る美しい音ということが実感できます。 これならハイコストパフォーマンスにも断然優れ、その価格帯の常識を超える圧倒的な性能での 躍動感や、広大なエネルギ感や音像定位の優秀さが体感できるのです。 また、これからの8K映像ホームシアタでのオーディオ&ビジュアル ユーザーにはぜひ体感して 欲しい優れものです これで十分すぎるくらいですが、さらなる究極なサウンドを求めるユーザーには、ここは迷わず 無ハンダネジ留め式Yラグ(RYG-1)かバナナ(RBN-1)を用いることで、ケーブル端末無処理に 比べても、音質能力はグゥーンと倍増すること間違いないところです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |