掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [12-02. スピーカーケーブルSPC-AV]
     SPCーAVを導入しました!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
far east cafe
投稿日時: 2021/9/7 17:27
半人前
登録日: 2016/8/31
居住地:
投稿: 36
SPCーAVを導入しました!
皆さまこんにちは。

このたびエントリークラスの機材導入に伴い、SPC−AVを導入しました。
PC−TripleCを使用しているケーブルをこの価格で購入できるなんて、どれほどお得なんでしょう!と迷うことなく注文しました。
届いた箱を開けて商品を目にした感想は「ほ、細い。。。」。
ホームシアターのリアスピーカーに使用するために、取り回しの良さを最優先にするものか、と少しばかりの不安を感じました。

さりとて当方のメインシステムでは既にアコリバの商品を多用しており、その性能は目を見張るものであることは実感しておりましたので、本商品を開梱した際の不安はきっと覆るに違いない、とも考えていました。

さて使用した感想はと言えば、さすがアコリバ!と納得の性能でした。
曖昧さは全くなく、機器の性能を余すことなく引き出してくれる、最高のわき役です。
音は滲むことなく、左右上下奥行の空間表現も問題ありません。
手に取りやすい価格を別にしても、よくぞここまで!と感じる音を導いてくれます。

エントリークラスの商品でこの性能を発揮させるなんて驚きです。


スキャット
投稿日時: 2021/10/20 0:14
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 416
Re: SPCーAVを導入しました!
正和田小さん はじめまして。
スキャットです。
私は今まで他社のスピーカーケーブルを使用しておりましたが、高音のギラつきや低音の薄さに満足できず、知人の勧めもあり導入しました。
電源ケーブルやラインケーブルは既にアコリバ製品を使用していましたが
今ひとつ音の分離が悪く感じ、アドバイスをいただきSPC-AVを導入いたしました。
ノイズが消えて開放的になり音場が広がり格段に音質がアップしました。
今までの不満であった点が改善されました。
PC-TripleCを使用しながら、このコストパフォーマンスは嬉しい限りですね。

正和田小さん、これからも 宜しくお願いします
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

けんと 2025/3/21
K. 551 2025/3/5
syncro 2025/1/29
J-POPを如何に楽しく聴くか 2025/1/29
Godprayer 2025/1/8
Yuzo 2024/12/27
内閣そうじ大臣 2024/12/16
野生 2024/12/10
trackmaker 2024/12/10

Guarneri
2024/12/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...