![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
伊豆仙人 | 投稿日時: 2015/6/24 14:04 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2011/11/15 居住地: 投稿: 44 |
FNS-RCAエージング終了? 伊豆仙人です、 FNS-RCAをSACDプレーヤーとプリメインの間に入れて3ヶ月、毎日ほぼ2時間の試聴、 大分良さがわかってきました。 先ずピアノ、その他の打楽器の音切れが非常に綺麗になりました。 それとオーケストラの演奏で、ピアニシモの部分、無音から立ち上がる部分がスムーズになり、演奏会場の雰囲気が今まで以上に聴き取れるようになりました。それとチャック式のRCAコネクター素晴らしいです、きちっとコンタクトしている安心感があります。 いつもながら予想以上の効果で満足です。
![]() |
リモコン二刀流 | 投稿日時: 2015/7/4 7:23 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2015/5/19 居住地: 投稿: 348 |
Re: FNS-RCAエージング終了? 伊豆仙人さん
こんにちは、リモコン二刀流です。 FNS-RCAは、既存のケーブルに適用できるとのことですから、 まだアコリバケーブルを信号にも電源にも導入していない自分にとって手軽に始められそうだと思っています。 >ピアニシモの部分、無音から立ち上がる部分がスムーズになり、演奏会場の雰囲気が今まで以上に聴き取れるようになりました。 これはきっとS/Nが改善しているのでしょう。 静寂から立ち上がりがどれほどシャープで正確さかは大事ですよね。 とことんまでいくと鳥肌ものに… >チャック式のRCAコネクター素晴らしいです 振動対策にもなっているから、今私が使っているミドルランクのケーブルの柔さにも効果がありそうです! 興味津々!w |
伊豆仙人 | 投稿日時: 2016/12/25 13:16 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2011/11/15 居住地: 投稿: 44 |
Re: FNS-RCAエージング終了? ![]() |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |