掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [01-01 absoluteシリーズ] ラインケーブルRCA&XLR-absolute-FM デジタルケーブルCOX&AES-absolute-FM
     スピーカー交換に匹敵するインパクト!!
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
marron
投稿日時: 2024/6/22 14:37
常連
登録日: 2023/4/26
居住地:
投稿: 63
スピーカー交換に匹敵するインパクト!!
皆さん、こんにちは。

この度、管理人Kさんに、SACD〜プリ間のラインケーブルを製作して頂きました。
ギターシールド用のケーブルを用いた特注品ですが、導体はabsoluteシリーズと同じPC-TripleC/EXとのことですので、こちらにお邪魔いたします。

まずは、ケーブルと同時にお願いした「SACDプレーヤーのチューンUP」を試してみると、素晴らしい効果がありました。
一方で、チューンUPによって「刺激が無くなった」とも感じていました。

◾特製ラインケーブルの感想

しかし、SACDプレーヤーのチューンUPによる品質の向上によって、他社製のラインケーブルがボトルネックになっていることは、想定の範囲でした。
そこで、特製ラインケーブルを投入・・・以下が、その感想です!

・ラインケーブルを交換して音が変わることは何度も経験してきたが、今回は、それらとは全く違う!・・・「SN」がどうだとか、「解像度」だとか、そういう話ではなく、スピーカーを交換したくらいのインパクトがある!!

・交換前のケーブルは、業務用の中で「最も解像度が高い」とされるものだった。しかし、例えるならば、前者は「水鉄砲」、特製ラインケーブルは「消防の放水」だ!!
・・・あまりにも違い過ぎて、もはや詳細に比較することに意味がない

・「フオーカスがビシッとあい」そして「とても柔らかい」・・・絶妙なバランスだ!

◾おわりに

どうしてここまで音が変わるのか?・・・全く、信じがたいです。
これまで、CS-3K、RR-777 のチューンUP (リニアトランス電源のチューンUP、特製DCケーブル含む)、RHR-21 と外堀を固めてきて、初のアコリバ・ラインケーブル投入だったため、効果が大きかった面もあるかと思います。

しかし、それにしても「ケーブル1本の変化」とは思えない変化です。YouTube で、アコリバを投入した葉加瀬太郎さんが「同じ楽器、同じ指だぞ!」と驚いていらっしゃいましたが、全く同じ気分です。

しかし、あと何本、ケーブルが残っているのだろう。。。?
・・・恐ろしいので、数えるのやめます(笑)
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » スピーカー交換に匹敵するインパクト!! marron 2024/6/22 14:37

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

22 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...