![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
CableCar | 投稿日時: 2024/4/14 20:43 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2022/6/3 居住地: 投稿: 128 |
RCA-1.0TripleC-FMケーブルをPC-triple C/EX導体にバージョンアップしていただきました。 皆様こんばんは。CableCarと申します。
掲示板で皆様の記事を拝見してより念願だったRCA-1.0TripleC-FMケーブルのPC-triple C/EX導体バージョンアップを行っていただきました。 管理人K様のアドバイス通り、CDプレーヤー~プリアンプ間はRCA-1.0TripleC-FM 1.4 x 1.8mm 導体仕様でFMを使用しているので、 プリ~パワー間で使用するPC-triple C/EXはFMを外し、貴陽石処理も行っていただきました。 効果は皆様が詳しく記述されているので、感想だけ述べさせていただきます。 最初の一音が出た瞬間、オーディオルームの空気がきれいになった感じがしました。高音から低音まですべての音が澄んでいるのです。 夢中になって何枚もCDを聴いていくと、 1 ジャスバンドの伴奏楽器(ベースやドラム)の音数が増える。 2 ロックのライブ音源では、音場が広がるだけでなく観客の拍手がスピーカーの奥、ボーカルは前方から聴こえ、録音マイクの位置が想像できる。 3 エレキギターの音がギターアンプから直接出てくる音と全く同じに感じる。 4 クラシックのピアノソロで、演奏されているピアノのグレードが上がったような気がする。 5 オーケストラの弦楽器が擦る音まで聴こえるのにきつく感じない。 6 夜中に聴いても迷惑にならないよう極小音量に絞っても、スピーカーの音離れが良い。 7 SHUREのM44Gが昔使っていたDENONのDL103のような軟らかい音で聴こえる。 これまでいくつかのアコリバのアイテムを導入してきましたが、一、二を争う衝撃でした。 掲示板で皆様が「最高傑作」「一度借りたら返せなくなる」とおっしゃる通りでした。 管理人K様、アドバイスとバージョンアップをありがとうございました。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
CableCar | 2024/4/14 20:43 |
投稿するにはまず登録を | |